【11月16日(土)】
今までココファーム・ワイナリーには何度か来てるけど、収穫祭は初めてです(メチャ人が多いと聞いて敬遠してた)。
天気は快晴。少し早めにホテルを出たのに、足利駅前のシャトルバス乗り場には長蛇の列。しっかり30分以上待たされました(ほらやっぱり・笑)。
ワイナリーに着くと、いろんなキャラがお出迎え。着ぐるみの中には、ワイナリーで働いてる人たちが入ってます。みんなが参加しているアットホーム感がいいね。受付でハーベストキット(ワイングラス、カトラリー、ピンバッジ入り)をもらって、いよいよ参戦です。
あれだけバスでどんどん人が送り込まれてたのに、思ってたほどの混雑ぶりではない。適当な場所にベースを確保して、早速ワインを調達に。
ワインはいずれもキャッシュオン・デリバリー。泡白赤と種類はいろいろあるけど、この日ここでしか飲めない“できたてワイン”が絶品。タンクから出したばかりでまだ醗酵中。単にフレッシュなだけでなく、酵母の香りがしてオーストリアのホイリゲみたいな感じ。赤白あって、ボクはこの日これだけで通しました(5~6杯飲んだ・笑)。
メキシカン・チキン。食べものもいろいろあります。フードスタンドにも多少人が並んでますが、それほど待たされることはありません。
ライブの演奏を聴きながら、葡萄畑で朝から美味しいワインを飲む。これ以上の贅沢はないな。
しっかり飲んで食べて思った以上、どころか最高に楽しめた収穫祭でした。
あれだけ人がいるのに、混乱なくスムーズにオペーレーションできているのは、今年で36回目という経験が生きてるんでしょうね。まぁ1回経験しとけばいいか、くらいに思ってたけど、これは来年も来たくなったな。あのフレッシュな、できたてワインを飲むだけでも来訪の価値ありです。