ひろめ市場 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【4月28日(日)】

今年のGWの前半は、昨年秋 以来の八十八ヶ所参りを再開したのだが、今回スタートの三十七番は四万十川のほうのえらく遠いところにあるので、前日に高知市内まで移動することにしました。

 

高知に泊まったらここは外せません。


前回 来たとき、mywifeは体調不良でホテルで寝てたので、そのリベンジでもあります(笑)。午後4時前に着いたのに、もう人だらけ。



とりあえず席をキープして、珍味堂 でおつまみを調達。飲み物は生、冷酒、スパークリングと、早くも3種混合(笑)。ちなみに、平成の終りに飲んだ酔鯨の令和、なかなか美味しかったです。



K’s Cafe のシーフードサラダ。



有名どころのやいろ亭 では



青さのりの天ぷらと



川エビの唐揚げをゲット。どちらも、ここでしか味わえない香ばしさ。しかし、こんなエビがうじゃうじゃ泳いでる川を見てみたいもんだ(笑)。


そしてたたきは、覚悟して人気のお店明神丸 に並びました。



流れ作業で手際よく藁焼きするので、行列の長さの割には早くありつけました。



塩とタレをひと皿づつ。やっぱり旨いねぇ。ちなみに右のカップは鯨の竜田揚げ、上の令和は2本目です(笑)。


観光客価格でお値段ちょっと高めだけれど、こん雰囲気には代えられないなぁ。5時過ぎにはすっかり酔っ払って、リベンジ完了しましたとさ(笑)。