8’eme CONAMI | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【12月25日(火)】


さて、この日も仕事帰りに、至福のマリアージュを楽しんできました。



シャンパーニュはHenri Giraud Esprit Nature



マリアージュしたのは、音戸のかき娘とほうれん草のフロレンティーヌ。まぁ、どちらも抜群に美味しいし、合わないわけはないし、マリアージュとしての面白みには欠けるが(笑)、満足度は高かったです。


ここからはいつもの前菜盛り。

上から鴨のコンフィ、ケネル(魚介ソーセージみたいなの)のアメリケーヌソース、牡蠣のグラタン、アジのパン粉焼き。何のワインを合わせるか、課題を与えられたみたい(笑)。



CHALK HILL ESTATE CHARDONNAY 2014

このソノマのシャルドネは良かったですね。名前のとおりミネラルしっかり。上半分の料理にはうまく合わせられました。


このあとブルゴーニュの白を飲んだけど、これは失敗(笑)。決してワインが美味しくないというのではなく、料理にはイマイチ合わなかったな。


気を取り直してもう1杯(笑)。

Vincent Dauvissat Irancy 2015

これは大正解!。素直な、正統派ピノノワールで、ワインだけ飲んでも美味しく、マリアージュしてもこれまたGood。最後にいいワインが飲めてめでたしめでたし来年も美味しいワインがたくさん飲めますように(笑)。


では、みなさん良いお年を!。