Conami | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【2月16日(木)】

この日は恒例の、Conamiで至福のマリアージュを楽しむ会(そんな会あった?・笑)です。 



とりあえずビールって言ったら、八海山のヴァイツェンが出てきました。スッキリ軽めで、あまりクセのない一杯。

 

おまかせの前菜は、蟹とパクチーのサラダ、地アジのコンフィ、牛肉とキノコのサラダ、ミートローフのハンバーガー。どれも香辛料の使い方が新鮮で、絶妙にワインに合うアレンジは流石です。

 

Savigny les Beaune 2005

Nicolas Potel

ミネラルしっかり、意外と酸味も強かったかな。

 

 
キッシュと合わせたのは、ロワールのシュナンブラン。


Chateau Pierre Bise

Le Haut De La Garde Anjou 2014

  

そして至福のマリアージュは、牡蠣のグラタンに赤を合わせるという大胆さ。


牡蠣のオープン焼きロックフェラー風とVILLA MARIA 2014。

バチバチと炎を上げながら出された牡蠣。殻が焼ける香りとホワイトソースのクリーミーさに、このニュージーのピノは、負けず邪魔せず絶妙なバランスをとってる感じ。綱渡りのようなマリアージュが完成していました。

これだから、このマリアージュの会(?)はやめられない・・・。