波乗り記録(17) | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【8月9日(日)】

お盆休み2日目、この日は昼前から栃木に行く予定だったので、朝少し早めに海に行ってきました。ちなみにこの時点で頸椎症はまだ悪化していません(笑)。



AM6:00パーク着。もうこの時間で、この自転車の数!。



サイズはヒザ~コシ、セットでムネくらい。しかしこの混雑ぶりはちょっと躊躇するなぁ。



まだこっちのほうが空いてそう・・・。



というわけで、少し東に移動していつものポイントに入ることにしました。



こっちのほうがサイズはちっちゃいけど人も少なく平和な感じ(笑)。



ゲットアウトして、といあえずインサイドの小波に何本か乗ってウォームアップ完了。



そしてアウトサイドに出てセットを待つけど、なかなか来ないし来てもうまく乗れないし。カレントも強くて、あっという間にTバーのほうに流されてしまう。うまい人のライディングを見てマネしようとしても、なかなかうまくできないね。またインサイドに戻って小波に乗って、またアウトサイドにチャレンジして・・・を繰り返しておりました(笑)。

それでも波があるのは楽しいな。ちょっと短めに1.5H、夏の海を堪能しました。




帰りに裏パークをチェック。この日はこっちでもよかったか!?。


ちなみに連休最後を賑わした湘南のサメ騒動、地元のサーファーに言わせると、烏帽子岩あたりにサメがいるのはみんな知ってることなので何をいまさら、という感じらしい。千葉や静岡で報道されたので、過敏反応せざるを得なかったのでは?とのこと。それより、この時期サメより怖いのはクラゲだよ、と申しておりました(笑)。