波乗り記録(2) | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

茅ヶ崎あたりのサーファーには、年間300日以上海に入るというツワモノもいるらしい。ボクは1年に何回くらい海に行けるかな?というわけで、タイトルに番号を付けることにしました。成人の日が今年2回目の波乗りです。



11時少し前にパーク到着。



この日も快晴で富士山がきれい。



そして、いつもと違うのは・・・波がある!(笑)。



間隔は長いものの、セットで胸~肩くらい。ボクが練習するにはちょうどいいサイズ。



しかし・・・人多すぎ。夏休みかっちゅうの(笑)。Tバーの横あたりにエントリーしたけど、となりの人と普通に会話できるくらいの人口密度です。セットが入ると、みんな一斉にパドリングしてテイクオフする。まっすぐしか進めないボクは、そんな集団に紛れると大ひんしゅくを買うので、みんなの邪魔にならないタイミングでチョボチョボやってました。それでも、たまにうまくテイクオフできると、ちょっと長めにライディングできたりして楽しいね。

その後も人の減る気配はなく、とりあえず何本かは乗れたので1時間ちょっとで終了。


帰りに裏パーク(Tバーの西側)を覗くと、なんとガラガラ。それなりのセットは入ってるのに10人くらいしかいない。この日はこっちが正解だったかも。状況による波の変化を把握するため、今まではパークばっかり入ってたけど、これからは人の少ないポイントを選んでみようかな。