チャレンジ?ヤビツ峠 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

今年も乗鞍ヒルクライムに当選してしまったので、そろそろ本格的に始動してないとマズイ時期なのに、なんとこれが約2ヵ月ぶりのロードライド(泣)。



午前9時出発。予報では最高気温33℃とか。暑さに体が慣れてないこの時期としては、ちょっと辛いコンディションです。

この日は長いブランクのリハビリライドということで、秦野のほうを周って二宮へ南下し、そのままR1→R134で湘南海岸を走って帰ってくるつもりでした。

ところが・・・秦野が近づくと「ちょっと登ってみようかな?」と、悪魔のささやきが・・・。



気付けばヤビツ峠のほうへ右折してました(笑)。

名古木(ながぬき)の交差点でパワーショッツを1個補給して登坂開始。タイムは気にせず、とりあえず上まで登れればいいや、くらいに考えていたのだが・・・。


コンビニまでの急斜面は難なくこなせたものの、鳥居を過ぎてこのコースでいちばんキツイ区間に入ると急にペースダウン。パワー不足で28Tが全く踏み切れない。こんなにパワー落ちてるのか!?。ノロノロ走行なのに心拍はレッドゾーン振り切ってます。

よほど蓑毛のバス停の自販機で止まろうかと思ったけど、ここは心を鬼にしてスルー。走り辛い模様の付いたコンクリート区間を過ぎるといつもは少しは楽になるはずが、今度は暑さの襲撃です。緩斜面になってもペースは上がらないまま、コースの6割地点の浅間神社通過。この時点でボトルは空っぽ。そしてコースを2/3くらい登ったところで、暑さが限界に達し無念の着地。このまま無理すると熱射病になりかねないと判断し、名誉なき撤退を決めました(泣)。



普通ならこんなところで写真を撮ることのない(止まることのない)、浅間神社入り口。

この後は蓑毛のバス停でドリンクを補給し、尻尾をぐるぐる巻いて一目散に来た道を帰りましたとさ。


ヤビツをナメてました。反省して出直します(泣)。



本日の記録

走行距離 54.7km

走行時間 2h40m

最高-平均速度  55.2-20.5km/h

最高-平均心拍数 (トランスミッター途中で電池切れ)

最高-平均ケイデンス 115-79rpm

消費カロリー 1525kcal


本日のコース

[ルートラボ]

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b44c04c188c2ac23132b637138205251

[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/45336111?privacy_code=m1NyEFhV3YQBGo7e