ボクの会社には梅の木があって、今頃はたくさんの梅の実を付けてます。
先日、製造部長と総務課長がそれらを収穫して、なぜかボクの部屋に持ってきました。要は梅酒を作ってくれと。
お酒を飲むのは好きだけど、造るのにはあんまり興味ないんだけどなぁ。でも日曜日は天気悪くて自転車にも乗れそうにないし、まぁいいか、と引き受けた次第。
持ち帰った梅は、まず痛んでるものや傷のあるものは除いて選別しました。それでも4kgもある!。
だいぶ黄色くなってたので必要ないかな?とも思ったけど、念のため流水で2時間あく抜き。
そして1個づつヘタを取ってきれいに洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取ります。全部で151個ありました。ふ~疲れた。でも、ここまでくれば完成したようなもの。
後は、消毒した瓶に梅と氷砂糖を交互に入れて、
ブランデーを注いでおしまい。
ちなみに我が家秘伝のレシピは梅1kg、砂糖350g、ブランデー1.8ℓ。これが梅のエキスを抽出でき、かつ最もドライに仕上がるギリギリの線。今回はもう少し甘めの砂糖400gで漬けました。とは言ってもボクのアパートにはキッチン用のハカリが無いので、ヘルスメーターで量るといういい加減さ(笑)。さてどんな味に仕上がるかな?。
それよりこんなにたくさん造って消費できるのか???(笑)。