このシリーズ、まだ続いてました(笑)。
じつは先週末、所用で広島に帰ってたので、そのとき摂取した美味しいものを一部公開しますね。
まず始まりは新幹線の中から。
JR新横浜駅の売店でこんなもの見つけました。
響のハイボールセット(1000円也)。この見ただけでワクワクする袋、即決で買ってしまいました(笑)。中身はきれいなミニボトルの響、山崎のプレミアムソーダ、カップには丸氷、そしてチーズとサラミのおつまみ。これを作った人は良くわかってるね~。これだけ揃えば新幹線の中でも抜群に美味しいハイボールが飲めるよ。強いて言えばミニボトル、もう1本入れて欲しいな。だってこれだと名古屋に着くまでに無くなっちゃうもん。
夕方広島に着いて直接向かったのは、いつも待合せに利用している立ち飲みワインバー45(キャラントサンク)bisあわ。
この日も大盛況で、ボクらも店の外に置かれた樽をテーブルに乾杯~っ!。この時期の夕方、外で飲むCAVAの美味しいことといったら。
そしてディナーは、お気に入りのワインバーSCENAで。mywifeはちょくちょく来てるらしいけど、ボクは昨年の7月 以来。ずいぶんご無沙汰してしまいました。
まずは四恩醸造の発泡ワインで乾杯!。
定番のおつまみ3種盛り。いつもどおり野菜中心のメニューで、なんだかホッとするね。
続いて白ワインをボトルで。
Le Closというロワールのワインで、セパージュはソーヴィニヨン・グリ。あまり聞かない品種だけど、ソーヴィニヨン・ブランとほとんど同じみたい。
焼きアボガド。焦げ目の付いたアボガドの上にはオクラとトマト。おもしろい発想の料理ですね。
濃いルビー色、果実の香り豊な滑らかなワインでした。
これらの他にお気に入りの豆カレーなんかもいただき、大満足のディナーと相成りました。
優しいニュアンスの料理とそれに合ったセレクトのワイン。オープン以来ずっと、ソムリエールさん1人で切り盛りしているお店の雰囲気。どれをとっても、他の店では味わえない、希少な価値を持ったSCENA。ボクたちにとっては無くてはならない、いいお店です。
さてその2日後・・・。
帰りの新幹線でワイン付ランチ。

ANDERSENのローストビーフサンドと三次ワイナリーのミディアムボディ。
最後までしっかり広島を堪能しましたよ(笑)。