昼間のリベンジを果たしました(笑) | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

年度末が近いという理由だけではないけど、何かと忙しくすっかり放置状態のブログです(笑)。


もうあれから2週間も経ってしまいましたが、ココファームワイナリーでランチしたその夜、“駅前ダイニングSaLa(最近横文字になった?)”に行ってきました。

この日は、会社でボクのボスでもあり、時々いっしょに自転車で走ってるTさん夫妻とmywifeの4人での会食でした。


実は当日はボクらの21回目の結婚記念日。なので、事前にお店に頼んで入れてもらったシャンパーニュで乾杯!。

アルジャーノンにシャンパンを
やっぱりシャンパーニュは美しく、美味しい・・・。

アルジャーノンにシャンパンを
この銘柄、たぶん初めて飲んだと思う。小さな作り手さんなんだって。


アルジャーノンにシャンパンを

お通しのラザニア。


アルジャーノンにシャンパンを
前菜の盛り合せはキッシュにマリネにピクルスです。これだけでワインがぐいぐいいけそう(笑)。


シャンパーニュの次は白。シャルドネをリクエストしたら、ワインリストには載ってないのを持ってきてくれました。

アルジャーノンにシャンパンを
イタリアはヴェネト州のINAMA。なんか物理の教科書みたいなエチケットが印象的です。シャルドネらしいフルーティな香りもするけど、じつはしっくり落ち着いた味わいのワインです。

アルジャーノンにシャンパンを
地元みかも牛のたたき。柔らかいお肉にシンプルな味付けで、ここの定番メニューです。このSaLa、肉料理が美味しいんですよね。


アルジャーノンにシャンパンを

赤ワインはグレゴリー・ギョームのレビキュリアン。ローヌの自然派ワインでセパージュはグルナッシュです。

これもワインリストには載ってません。飲みたいワインの感じを伝えると、ソムリエールさんがセラーからいくつか候補を持ってきてくれます。こういうお店、佐野ではなかなか貴重ですね。


アルジャーノンにシャンパンを

これも美味しい熟成ベーコン。生ハムみたいな感じにほどよく乾燥してて、見た目ほど脂っぽくはないです。


アルジャーノンにシャンパンを

さつまいものポテトフライ。蜂蜜をつけてデザート風にいただきました。


これら以外にも、ピザとかチーズとかいろいろ食べて飲んで・・・。Tさんの奥様とは初対面でしたが、会話も弾みとても楽しいひと時を過ごせました。いい調子で飲んで、すっかり酔っぱらってしまいましたが(笑)。



さてSaLaを出たところでTさん夫妻とは別れて、ボクたちは近くのワインバー“カーニバル”で2次会をすることに。
アルジャーノンにシャンパンを
結婚記念日だと言うと、ロゼのスパークリングを1杯プレゼントしてくれました!。ありがとうございました。



アルジャーノンにシャンパンを
充実したチーズの盛り合せ。あとで気付いたけど、ここのマスターはチーズプロフェッショナルの資格も持ってるんですね。


ボクが飲んだ白ワイン。
アルジャーノンにシャンパンを

COVEY RUN 2010

ゲベルツ主体のコロンビアバレーのワインです。ちなみにエチケットの鳥はCOVEY=ウズラね。

正直だいぶ酔っぱらっててあまりはっきり覚えてないけど(泣)、ゲベルツらしいいい意味で個性的な感じだったかな。

アルジャーノンにシャンパンを
ドライフルーツなど。

これだけ飲めば、昼間ココファームで飲めなかった分も充分回収してますね(笑)。



出張絡みのmywifeと上手く休日が合ったおかげで、今年も一緒に結婚記念日を過ごすことができました。

さらに夜はTさん夫妻ともご一緒できて、最高に楽しいディナーになりました。昨年のようにゴージャス ではないけれど、美味しいワインを飲み美味しい料理を食べ、残り少ない佐野で貴重な時間を過ごせましたよ~。みなさん、ありがとうございました!。




駅前ダイニングSaLa(↓こんなかわいいHPができてました)
http://ekimae-dining-sala.com/home.html


ワインバー カーニバル

http://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9002866/




広島ブログ