いよいよ栃木での生活がスタートしました。
引っ越しの片づけもほぼ終了し、ネット環境も整ったのでぼちぼち更新開始します。
と言っても今回は栃木の情報ではなく、広島での最後のディナーの報告です。
栃木へ出発の前夜、食べに行ったのはボクの大好きなシェフとソムリエールさんのいるアルピッツオ。この日は仲良くしているU夫妻を誘っての訪問でした。
前もってU夫妻がボクの転勤のことをお店に伝えてくれてたらしく、最初のスパークリングはお店からのプレゼントでした!。
MONTEBELLO ETICHETTA ORO
すっきり辛口だけど味に厚みがあります。ナッツの香りなんかしたかな?。
美味しいスパークリング、ありがとうございました!。
お任せの前菜盛り合わせ。
白ワインはU夫妻が持込んでくれてました。
ALBERTO TEDESCHI
SPUNGOLA BELLARIA 2009
去年のクリスマスにアルピッツォで飲んだペコリーノの白ワインが美味しかったんだけど、それを覚えてたソムリエールさんがU夫妻に伝えて、それに近いものを選んできてくれたとのこと。これって最高に嬉しいですね。
ちょっと癖のある味と香り、しかしそれがこのワインの個性になってチーズはもちろん肉料理までもが守備範囲に入るような感じ。とっても美味しいワインをありがとうございました!。
そしてこの日はシェフが炭を熾して腕を奮うとのことで、メインはラムのローストをお願いしました。
お~っ、ワイルドな盛付けで食欲をそそりますね~。
表面はカリッと焼けていて中はベリーレア、肉厚で食べ応えあります。ほどよいラムの香りが野性味を感じさせていいですね。こんな血の滴りそうな肉を食べると何だか元気になりそう。
この後たしかシーザーサラダを食べたけど写真撮り忘れ。
このあたりからいつものように料理の順番が怪しくなってきます(笑)。
この季節限定のシラスのピザ。軽く潮の香りがするシンプルな味。石釜で焼いたピザは香ばしさが違いますね。
やっぱり2本じゃ足りず赤を開けてしまいました(笑)。
CALAMITA 2004
トスカーナのサンジョベーゼ主体のフルボディ。赤~黒系の果実の香りで渋みはなくまろやか・・・だったかな?(いまいち自信なし・笑)。
ゴルゴンゾーラのショートパスタ。
これは最高に美味しかったです!。以前シェフの定番メニューに「ゴルゴンゾーラのスクランブルエッグ」ってのがあったけど、さすがブルーチーズメニューは得意ですね。
より取り見取りのグラッパ。マイルドなものから香りの強いのまでひととおり説明を受けて、
結構癖の強いのにしてみました。やっぱりイタリアンの〆はグラッパだよね~とか言ってたらすっかり酔っ払いになってしまいました(笑)。
いいお店でいい友人たちと過ごす時間は最高ですね。この日も楽しいひとときをありがとうございました!。
いつになるかはわからないけど、広島に帰った時にはまた食事に行きましょう!。