初乗り~ | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

正月休みは帰省や悪天候で結局乗れずじまい。やっと初乗りできました。


年末は海方面に行くことが多かったので、できれば山方面に行きたいところ。しかしさすがに豊平のほうまで行くと雪がたっぷりあるだろうから、ここは中途半端な山岳コース(笑)福富方面へ行くことにします。

ところがゆうべ飲みすぎたせいか体調がいまいち。朝ちょっと様子を見て大丈夫そうだったので11時過ぎにスタートしました(遅っ!)。


瀬野川沿いにR2を東進し東広島市へ。JR八本松駅の裏を通って造賀でR375へ合流。しばらく北上して福富ダム方面へ左折します。ここからは登りになり標高も高くなるので、日陰の路肩にはまだたくさん雪が残ってました。


アルジャーノンにシャンパンを
峠の路肩はどこもこんな感じでした。


アルジャーノンにシャンパンを
福富ダム到着。


アルジャーノンにシャンパンを
ダム湖畔の道の駅でいつものように休憩。ここにも雪が・・・。


休憩後、福富ダム湖畔~福富町内を西進しますが、めちゃくちゃ寒い!。晴れて日差しもあるし風も強くないのに、厚手のジャージ+ウインドブレーカーでも全然体が暖まらない。やっぱり標高が高いから気温が低いんでしょうね。


途中峠をひとつ越えて志和町まで降りてくると、明らかに気温が違います。


アルジャーノンにシャンパンを

榎山峠の頂上手前から志和町方面をバックに。

ここからは榎山峠、みどり坂を超えて瀬野川沿いにいつものコースを走って15時頃帰宅しました。


本日の記録。

走行距離 78.4km

走行時間 3h13m

平均速度 24.4km/h


本日のルート。

[ルートラボ]

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c4266c7400128b0d49b66a1573d6b70a
[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/45644790?privacy_code=WR3EwTvsjKskVI70

広島ブログ