火曜日の夜、mywifeが友人のSさんと食事をするとのこと。
Sさんはボクも知ってる、ワインの資格を持ったとても素敵な女性です。ぜひ一緒にワインを飲みたいと思い仕事帰りに合流することにしました(^-^)/。
場所は銀山町のラパン。おいしいワインと料理を提供してくれるいいお店です。
ちょっと仕事が長引いてしまってボクがお店に着いたのは9時半を過ぎてました。
8時頃からスタートしていた彼女たちは、グラスワインも3杯目。女子トークで大いに盛り上がっていたそうです。
まずはGUINNESSでプハーッと喉を潤してから参戦です。
1杯目はブルゴーニュの白をグラスで。
以前は白ワインならドライでスッキリ+果実香というタイプが好きだったんだけど、最近はやや重めで若干樽香がするようなのが好みに。嗜好が変わったのかな?。
このシャルドネはいい感じでした。
前菜盛り合わせ。
いろいろな料理が美しく盛り付けられています。
こういう少量多品種のメニューってお酒飲むのにはいいですよね。
その後、みんな赤へ移行することに。
意見が一致してブルゴーニュをボトルで。
Sainson-Rossignol 2006
少し軽めですがいい香りです。味はまろやか。
みんなでおしゃべりしながら飲むのには、これくらいのが気負いしなくていいですね。
生ハムなどをつつきながら、恐らく女子トークとはまったく異なっているだろう話題で盛り上がります。
目の前でトリュフを惜しみなく削りかけてくれて、すばらしい香りが広がります。
後半のピノとよく合いました。
気がつくともうシンデレラエクスプレスの時間。
まだ週の前半だというのにしっかり夜遊びしてしまいました(^O^)/。