園 日暮れ 乱れ飛ぶ鴉
極目 蕭条 三両家
庭樹 人去り尽くすを知らず
春来たれば 還た開く 旧時の花
極目:目のとどく限り 蕭条;もの寂しい
【Yoshiのつぶやき】
梁園は漢代に文帝の子、梁の孝王の築いた庭園である。
日暮に鴉が乱れ飛んでいる。目の届くかぎり、もの悲しい。
庭園は過って多くの人が亡くなったことは知らないだろう。
春が来れば昔の花が咲き誇っている。
綺麗な詩だと思う。
園 日暮れ 乱れ飛ぶ鴉
極目 蕭条 三両家
庭樹 人去り尽くすを知らず
春来たれば 還た開く 旧時の花
極目:目のとどく限り 蕭条;もの寂しい
【Yoshiのつぶやき】
梁園は漢代に文帝の子、梁の孝王の築いた庭園である。
日暮に鴉が乱れ飛んでいる。目の届くかぎり、もの悲しい。
庭園は過って多くの人が亡くなったことは知らないだろう。
春が来れば昔の花が咲き誇っている。
綺麗な詩だと思う。
馬上で胡鈎を帯びる 翩翩たり度陇頭
小来 報国を思う 是れ 封候を愛するがために
萬里 郷は夢となり 三邊 月 愁を作す
早に 須く 黠虜を清め 事無く 秋を経る莫れ
翩翩;軽く翻るさま 度陇頭:
【Yoshiのつぶやき】
私にとって難しい詩だ。
長安に行く人を送る歌だ。
武具を付けた馬上の友だ。旗も翻っている。
国を守るためだ。遠い故郷を思うと、三日月さえ寂しい。
早く匈奴との戦いを終え、秋には帰ってきて欲しいものだ。
強いて 高きに登り去らんと欲するも
人の 酒を送り来る無し
遥かに怜む 故園の菊
應に戦場に傍いて開くべし
【Yoshiのつぶやき】
安禄山軍によって占拠されていた長安を奪回する
灃水の戦に従軍した時作った詩である。時9月 重陽
の節句で、高い所へ登って長安の故郷を偲んだもの。