2021年の終わりは | アラスカの自然に囲まれて

アラスカの自然に囲まれて

アラスカ州のアンカレッジは自然がいっぱいで、季節の移り変わりを日々肌で感じる自然に密着したくらしです。このブログでは、ここアラスカでの釣りや山登りなどアウトドアライフを中心に、私の見た事、感じたことなどを独断と偏見で紹介します。

今アラスカ時間で31日の9時を少しまわったところ。

 

今年もあと3時間足らずになりました。

 

日本でこれを見られる方、明けましておめでとうございます。

 

2021年も最後まで遊びたおしました。

 

昨日は友人のF氏から電話があり、なんとムースの骨(肉付き)が手に入ったとのこと。

早速F氏宅へ、、、、

 

これがブツです。脚の骨ですね。肉がついてます。

 

 

これが我々の作業風景。

 

ナイフや包丁で骨についた筋や肉をとります。硬いですが、シチューに最適。スネの肉や筋からは良いスープが出ます。

 

私はまるでハイエナかハゲタカですね。

 

そしてこれが戦利品。大きさがわかるようにCDを置きました。

 

3袋に小分けにしてありますが、全部で約2キロ。結構な量です。

ムースやトナカイの肉はハンターの個人消費用で、市場に出回らないので買えません。貴重な肉です。

折角撃って殺してしまったのだから無駄なくいただきたいものです。これは冷凍庫保存でそのうち寒い日にシチューになるでしょう。

 

そして大晦日の今日の午後はハイキング。一人でピーク2へでかけました。

 

この時期は夏の登山道は雪の下、それに最近一度解けて凍ったのでしまって硬い。

スパイクが硬い雪を噛む感触が気持ちいい。

 

適当に登りやすいところを探してほとんどまっすぐ斜面を登ります。

 

ピーク2の南の稜線です。

 

夏はなんでもないのですが、今は雪と氷で結構険しいですね。

 

本格的なアイゼンとピッケルをもってこなかったので、今日は中央少し右の大きい黒い岩のあるところまでしか行きませんでした。

安全第一です。

 

 

座ってコーヒーを飲みながらゆっくり景色を楽しみました。

 

山のカミサマ有難うございました。

 

今年も今日で終わり。

相変わらずのコロナで、まだ色々不便もありますがワクチンや経口薬のおかげですこし先行きが明るくなってきたように思います。

 

2022年、いい年になるよう期待しましょう!!

 

本年中は、当ブログに遊びに来ていただき、有難うございました。

 

毎度、にたような外遊びの記事ばかりですが、来年もできるだけ頻繁に記事をかきたいと思いますのでよろしくお願いします。