寒い | アラスカの自然に囲まれて

アラスカの自然に囲まれて

アラスカ州のアンカレッジは自然がいっぱいで、季節の移り変わりを日々肌で感じる自然に密着したくらしです。このブログでは、ここアラスカでの釣りや山登りなどアウトドアライフを中心に、私の見た事、感じたことなどを独断と偏見で紹介します。

年が明けてまもなく1週間、来週月曜から授業がはじまります。

 

それにしても寒い。今日など朝の気温は華氏でマイナス10度くらい。摂氏ではマイナス23度くらいでしょうか。

 

このくらい寒いと車はヒーターをフルにしてもしばらくは暖かくなりません。ハンドルがつめたいので手袋をつけて運転。

 

外の野鳥、寒そうです。明るくなるとすぐ、表のデッキにおいたクルミを食べにやってきます。食べないと死んでしまうでしょう。

 

これはゴジュウカラ。

 

 

夕方、シジュウカラが2羽、木の枝にとまってじっとしています。

 

よく見ると、南西の空に沈んでいく太陽の光がマトモに体の半分にあたっています。

太陽の角度がひくいのであんまり暖かくないと思いますが、それでも違うのでしょう。

 

じっとして少しでも暖かい太陽の光を浴びているようです。

 

外の世界の厳しさを感じます。

 

それに比べると、、、、、

 

 

この方たちのゆったりした様子。

 

ま、我々人間も外に住む鳥や動物にくらべれば、ペットのネコみたいな感じなんでしょうね。

 

新しい年、それなりに一生懸命生きていきましょう。