依存症になってしまうのは、心の弱さというよりも、つながりのなさ? | チャンクロブックスー教養人への冒険

チャンクロブックスー教養人への冒険

受験勉強、セミナーで物足りない人を本格派知的冒険者への道へとナビゲートするためのアカウント。受験勉強の後を何をしたら、いいか分からない人、コーチングの裏側にある教養を学びたい人に有益な情報を提供。

 
おすすめ度4
難易度1
 
やめられない、とまらないかっぱえびせん。
 
 
なら、かわいいものですが、リアルな依存症はなかなかハードです。
 
依存症になる人はどのような苦しみから、依存症になってしまうのか本書では詳しく書いてあり、僕らにも身近な話だということを認識されます。
 
この本で紹介されている事例は薬づけになったり、リスカを繰り返すなどハードなものが中心ですが、ゲーム、アルコール、ギャンブルくらいなら健常な人でも少しくらいははまったことがあるかもしれません。
 
ゲーム依存症・ゲーム中毒のイラスト
 
けど、ここで問題になってくるのは普通だったら少しはまって終わりになるものが、一部の人はなぜに強烈に依存するかです。
 
具体的な症例を見て、分かってくるのは心の悩みを抱え、それを埋めようと必死になっているのと、周りの人間関係が貧弱なことです。
 
本人の心が弱いとか、意志力が足りんと片付けてはいけない世界が広がっています。
 
 
依存症は薬や神経物質の話であると同時に社会の問題であることが分かります。
 
こうなると依存症の人から依存しているものを無理やり奪う、禁止するというアプローチは愚作であることが分かります。
 
芸能人の大麻所持に対する過剰バッシングもあかんことが分かります。
 
必要なのは心のつながりです☺
*ネズミに対する動物実験でも明らかだそうです。つながりのあるネズミは依存症になりにくいそうです。

 

 

 
 
地味で時間がかかるアプローチですが、依存症の問題は社会の本質的な問題を提示していますね。
 
「依存(アディクション)の反対は、シラフではなく、つながり(コネクション)だ」p191という言葉が胸に響きます。
 

 

 

 
 
 
 
 
コメントは気楽にお願いします!
 

*読書会・映画雑談会のイベント等に参加していただけるとブログ以上に面白い情報をお伝えできます!

 

 

*過去どんな雑談会を開催したか気になる人はこちらの記事を!

映画雑談会のお知らせ!映画を楽しく語っちゃいましょう(^o^)

 

 

 

*オンライン家庭教師始めました!

オンラインにて期間限定の家庭教師をやろうと思ってます。

コロナ休校期間中の学校課題のサポート等をします。

興味のある方は次のブログ記事をお読みの上、連絡お願いします。

早稲田政経卒によるオンライン家庭教師はじまります!

 

 

教養を深める作業は中々一人でやっていてもつらいですし、分からないことも多いので一緒に楽しく学んでいきましょう!

 

 

一緒に本を読む子供たちのイラスト

 

 

 

古典などの難しい本に挑戦したい人、本について真面目に語りたい人、一緒に学ぶ仲間を見つけたい人、コツコツ教養を深める場が欲しい人etc

 

 

 

大歓迎です!

 

*インスタもフォローしてください!

https://www.instagram.com/kurokuryo/

 

 

フォローしてね!