告知をし続けていた握月企画
「応答願います
~2016 .12.5の交信~」
開催となります。
開演の18:
ぜひとも今回の握月企画の出演者さんを一人目から見てくれると嬉
みんなそれぞれ自分の言葉と歌を作っています。
しかもかっこ良いです。
間違いなく誰もがオンリーワンです。
気を付けてお越しください。
お店までの道のりです。
http://www.daisybar.jp/access/index.html
それでは、下北沢ラグーナで。
たくま
告知をし続けていた握月企画
「応答願います
~2016 .12.5の交信~」
開催となります。
開演の18:
ぜひとも今回の握月企画の出演者さんを一人目から見てくれると嬉
みんなそれぞれ自分の言葉と歌を作っています。
しかもかっこ良いです。
間違いなく誰もがオンリーワンです。
気を付けてお越しください。
お店までの道のりです。
http://www.daisybar.jp/access/index.html
それでは、下北沢ラグーナで。
たくま
こんにちは
たくまです。
最近やっている事といえば、バンド活動と自炊ばかりです。
最近の悩みは、
久しぶりにブログを更新します。
というのも、来月の12/5(月)に、
出演してくれるのは
握月がライブハウスで出会ったり、
最終的に決まったのは
沼田謙二朗 さん
めめ さん
増子周作 さん
中嶋佑樹(SPIRO) さん
そして、僕ら握月。
全5組のアーティストが今回、僕らの企画の出演者となりました。
参加したすべての人が自分の表現を全力でさらけ出して、「
という感じで歌って欲しいと思います。
そういうテンションで普段歌ったりライブしない方は、
僕らは(というか僕は)いつもそんな感じでライブをしています。
「歌詞とかメッセージが押し付けがましい音楽って苦手なんだよね」
でもそうやって歌うのを辞められません。
ところで
何故、前回の企画から3年以上も空いて、
という事ですが、
その答えは、僕らがずっと「ロックバンドをやりたかったから」
前回、
2013.3.10に行われた、
握月の初企画「応答願います」を開いた時に、
その時に、
それから更に1ヶ月後、メンバー募集を通じてドラマーが、
握月は、
でも、
その後一年ほどで、当時のギタリストとドラマーは辞めてしまい、
直後はサポートメンバーなどの助けにより、
2015年から、僕ら握月は、
2人だけで活動をする事にした理由は、
そして、握月の「歌」や「言葉」
僕らの想いをステージの上からしっかり伝えられるようにする為で
ライブは2人だけのアコースティック編成で行い、
それと平行して、
そして今回、
僕らは、ただじっとしていた訳ではなく、
今までずっと磨き続けたものがあるということを
自主企画を通して伝えることにしました。
企画タイトルについては、
開催までにあった出来事や、今の僕らが思っていること含めて、
「もう一度だけ、今回も使わせてもらおう」という気持ちで、
「応答願います」という言葉を企画タイトルに入れました。
この企画をやることで、
僕らが仲間に出会えたり、
握月の歌を知ってくれる人が増えるきっかけになるのか、
そんな事は全く分かりません。
ただ、
今やるべき事を最大限しようと思ったときに、
僕らは、「握月」というバンドがここに存在している、
出せる限りの大きな声で訴える事にしました。
「応答願います
~2016.12.5の交信~」
僕らのことを知っている方も
僕らのことを始めて知った方も
12/5(月)は、ぜひ下北沢ラグーナへ。
きっと良い日になると思います。
18:00開場。
18:30より始まります。
たくま