池田勇太Pのパネルもあったけど、やっぱり、Hyo-jooでしょ!
前回、地味にかきはじめました、第52回 ジャパンゴルフフェア。
今年も昨年に続いて、パシフィコ横浜へ。自宅からは、ちょっと遠い。
そして、いつも迷う、渋谷の乗り換え、なんとかならないかなぁ…(笑)
今年は、行けるのか?すらわからなかったので。事前のイベント予約なし。昨年は、見学ツアーを予約していました。
写真は今年のもの。たまたますれ違いました。
うーん、こういうイベントは参加したいのですが。
「ぶらぶらサンデー」でしたが、毎度のYONEXさんにお伺い。
すると、川久保プロがレッスン会をしていました。
そして、アイアンのグラファイト制振材の効果を試すことのできる仕掛けが。。。ビミョーですが、こういうことって大切だと思います。
「Geki Tobi」GTドライバーはもっと注目されても良いと思いますが、どうなのかな(^-^)/
そして、Hyo-jooの使っているヘッドカバーなんかも見てたりして…
SC選手権のお礼もGD社さんでしたりして。ここでは、多摩川のベテランゴルファーさんとも顔を会わせたりして…
「おーい、とんぼ」のテクニック集も頂いたし、勉強しないと…
会場をウロウロしていると、ぼくを呼ぶ見覚えのある、キュートな女子。
そう、GDOのゴルフアンバサダーをご一緒させていただいたMちゃん。お母さんとご一緒に来られていました。
Mちゃん、プロにチャレンジしないのかなぁ…お母さんは謙遜してたけど。
早々、試打したのは、フォーティーンのウェッジ、だけ。
専用のシャフトも。。。もう少し試打したかったですが、時間が。
このウェッジ良いかも。
そして、今回の目だま!ブッシュネルさんへ。そして、発見したこと。旧モデルをすごい価格で販売してたんですね。
そして、三浦辰施プロのトークショーへ続くのですが、こちらは次回へ(笑)