トーキョーで、のんびり。 -9ページ目

今年のクリスマスケーキ

かなりタイミングがずれているのですが、今年のクリスマスケーキを記録のためにさっくりアップしておきます。


今年はSATSUKIのスーパークリスマスショートケーキにしました。

ニューオータニネタが続いていますが、これはニューオータニではなく日本橋三越で買いました。


我が家はSASTUKIのスーパーシリーズの大ファンですが、以前『ソロモン流』でSATSUKIのクリスマスケーキが紹介されているのを見て、いつかはクリスマスケーキも食べてみたいと思っていました。

だから念願のクリスマスケーキですショートケーキ。


トーキョーで、のんびり。

ケーキの上には大きなあまおうがたっぷりハート


トーキョーで、のんびり。

こんなに大きなケーキ、だんなさんと二人で食べれちゃうの?」と心配していましたが、まったくの杞憂でした。

和三盆のあっさりした上品な甘みとふわふわと軽いスポンジ……いくらでも食べれちゃうおいしさでした( ´艸`)

二人でしっかり完食しました。やっぱりスーパーシリーズは最高ですハート


今年の更新はこれで終了です。

今年は4月にムスコが生まれ、慣れない育児であっという間の一年でした。

ようやく育児に慣れて少し余裕が出てきたので、来年は少しずついろんなことにチャレンジしたいです。

手始めに、もうちょっと手の込んだお料理をしたり、友達に会う時間を増やして生活の質を向上させたいです。


1年間、みなさまには大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

良い年をお迎えください!

夕食はルームサービスで

ランチの後は庭園をお散歩してから写真を撮影して(なぜか写真のときだけムスコが超不機嫌になってしまい、あまりいい写真にはなりませんでした……でも成長の記録だと思えばOKです♪)、SATSUKIでお茶。

ランチをビュッフェでいただいた上にお茶までしてしまったのでお腹がパンパンでしたが、ホテルライフは満喫できましたハート


そして本日のメインイベント、ディナーです。

ディナーはもちろんお部屋で。これならムスコが泣いてもわめいても大丈夫♪

窓からはホテル正面にあるクリスマスツリーと赤坂の夜景が見えてなかなかロマンチックな雰囲気ですハート

部屋の中ではムスコが大騒ぎをしているので所帯じみていることこの上ないのですが( ´艸`)


コースはプリフィックスで、メインをお肉か魚から選べるようになっています。

私たちはフィレステーキをチョイス。


まずはフォアグラのソテー 季節のスタイルとホテル伝統のビーフコンソメ


トーキョーで、のんびり。


そして牛フィレ肉のステーキ(私は和風ソースでいただきました)


トーキョーで、のんびり。


デザートはチョコレートムース(偶然にも私の誕生日の前日だったので、プレートに「Happy Birthday」のメッセージつきでした。だんなさんが予めお願いしてくれていたそうですハート


トーキョーで、のんびり。


お味はやっぱりできたてのレストランの味にはかなわないかもしれませんが、今の私たちには寛いだ気分で食事ができるルームサービスもなかなかよかったですハート

翌日もチェックアウトの時間も気にせずホテルのショップ巡りをしてから帰宅の途につきました。

子連れにやさしい宿泊プラン、また探してみたいと思います!


ガーデンラウンジ

ホテルに到着したらさっそくランチ。ガーデンラウンジのサンドウィッチビュッフェへ。

大きな窓から庭園が一望できるこのラウンジは開放感があって大好きです。

土日はとても混んでいますが、平日なので並ばなくても余裕でした♪

ソファ席では赤ちゃん連れのお母さんたちがママ会をやっていました。


トーキョーで、のんびり。


ホテルのラウンジでランチなんて久しぶりハート

ビュッフェではありますが、ちょっぴり優雅な気分に浸っちゃいます( ´艸`)


こちらのサンドウィッチはどれも手が込んでいて本格的。さすがはホテルのサンドウィッチ。

シェフのおすすめのローストビーフのオープンサンドとカツサンドをおかわりしちゃいました(何回も補充されていたようなのでかなり人気みたいです)ハート

サンドウィッチがメインですが、ホテルメイドのパンやサラダ、パスタ、カレーなども食べられます。
根菜カレー&玄米がとっても好みのお味でした。


トーキョーで、のんびり。