1歳のバースデーパーティー
忙しくてだいぶブログから遠ざかってしまいました。
だいぶ時間がたってしまったのですが、ムスコのバースデーパーティーの記録をアップさせてください。
1歳まで無事に育ってくれたお祝いに加えて、ここまでがんばった自分たちの打ち上げの意味も込めて(むしろこっちがメインだったりします(笑))、前々から、1歳のお祝いは少し華やかに!と思っていました。
だから準備にも余念がなく、部屋の飾りつけ(輸入物のかわいいガーランドを用意しました)やムスコがかぶる帽子にケーキにプレゼントに……といろいろ用意して楽しみにしていました。
パーティー当日は義理両親とだんなさんの弟くんが来てくれました。
お料理はもちろん今回もケータリングで楽しちゃいました( ´艸`)
大人用のケーキは久が原のラ・スプランドゥールでオーダー。
イチゴが1の文字の形に並んでいます。
せっかくのパーティーなのでちょっと変わったケーキがいいと思い、電話でお願いしてみたところ、快くOKしてくださいました
お味も最高で、あっという間になくなってしまいました。
こちらはムスコのケーキ。
ピジョンの「1歳からのレンジでケーキ」を使って作りました(クリームの泡立てはだんなさん)。
牛乳と飾り用のフルーツさえあれば、簡単に赤ちゃん用のケーキができるセットです。
ちょっと味見してみたのですが、かなり甘さ控えめです。
でもムスコは大喜び。
二日連続でケーキが食べられるなんて、彼にとっては夢のような出来事なはず(笑)。
いろいろ準備した甲斐もあって、1歳という特別な節目にふさわしい、記憶に残るバースデーパーティーにすることができました。
来年以降はここまで気合が入らないかもしれませんが、イベントを大切にして、将来ムスコが大きくなった時に楽しく思い出せるようにしてあげられたら…と思っています。
まあ、1歳の誕生日はまったく記憶には残らないと思いますが……でも来年も、再来年も楽しくお祝いしたいです。
1歳になりました
先週、ようやくムスコが1歳の誕生日を迎えました
振り返ってみれば、とっても大変だったけどあっという間の1年でした。
とにもかくにも、1年間、予防接種と検診(と、乳児湿疹)以外ではお医者さんのお世話になることもなく、すくすくと育ってくれたことに心から感謝しています。
「1歳になったら子育てもぐっとラクになるよ!」なんて言われてたけど、どうなんでしょうか…。
今も相変わらず夜中に4回は起こされて、「たまにはゆっくり寝かせて」なんて思ったりもしていますが、なんとなく意思の疎通が図れるようになってきて、成長の手ごたえも感じられるような。
私の変顔に対して変顔で返してくれた時は、これまでの苦労が報われた気がしました( ´艸`)
1歳誕生日の当日はだんなさんが仕事を定時で切り上げて(1週間くらい前から上司に宣言していたらしい)、おいしいステーキ肉を買ってきてくれました。
ちなみに我が家では高級なお肉を焼くのはだんなさんの役目なので、その日の夕食はだんなさんに丸投げ。
私は何をしていたかというと……ムスコ用のケーキを作ってました。
といっても大人用の甘~いケーキはまだムリなので、ホットケーキミックスと水切りヨーグルトを使って。
ネットに出ていたレシピを見ながら悪戦苦闘。
そしてできたのがこちら。
……ブログに載せるのが恥ずかしい出来栄えなので、写真を小さくしてみました(笑)。
何しろデコレーションは生まれて初めてだし、道具も何もないし。
仕方がないのでバターナイフでヨーグルトをペタペタ塗ってみました。
まあ、愛情はこもっているということで
こんな不細工なケーキですが、ムスコ受けはよかったです。
夕食を食べた後だというのに、ものすごい食べっぷりでした。
セレブ・デ・トマト
昨日はムスコのリトミックに行ってきました。
先週からカルチャースクールでやっているベビーリトミックに通い始めたのですが、ベビークラスは今回初めて開講したばかりということもあり、生徒はなんとムスコだけ!
ムスコと私だけのために、ピアノの先生とリトミックの先生の二人がしっかり授業をしてくれるという、なんとも贅沢な(贅沢すぎる?)プライベートレッスンです。
先週はギャン泣きでしたが、今日はタンバリンを振りながらちょっぴり笑顔になったり、ハイハイでピアノに近づいて行ったり。
生徒が一人だけなので、ムスコの反応を見ながら授業を進めてくださるので、慣れるのも早いみたいです。
早期教育というより、母子の引きこもり対策を目的にはじめたのですが、いい気分転換になっています♪
お友達が増えるときっともっと楽しくなると思うので、早く人が増えるといいな…。
さて先日、久々に友達とランチしてきました。
場所は赤ちゃん連れでも気兼ねなくうろうろできるから、という理由で二子玉川。
高島屋にはおいしそうなお店がたくさんあるので迷いましたが、ずっと前から気にはなっていたけれど一度も行ったことがない、セレブ・デ・トマトに行ってみることにしました。
店内はオシャレなマダムがたくさんいて、ちょっぴりドキドキしたのですが、赤ちゃんウェルカムでした。
素敵なお店でも、店員さんが「どうぞどうぞ!」って入れてくれるのが二子玉川のありがたいところです。
ランチには少し早い時間だったので、限定30食のワンプレートランチをいただくことができました。
色とりどりのお料理をちょっとずつ。女性はテンションがあがりますよね♪
どのお料理もトマトが使われているのですが、甘みが強かったり、酸味があったり、それぞれ違っていてとってもおいしかったです。
店員さんがムスコにサービスでトマトジュースをくださったのですが(ありがとうございます!)、スプーンで与えたところ、あっという間に完食。
ちょっとお相伴させてもらいましたが、濃厚で甘~いトマトジュースでした。
人生初のトマトジュースがこんな高級ジュースなんて、贅沢~。
食後はコクテル堂でコーヒーをいただきながらおしゃべり。
ベビーカーが嫌いなムスコをずっと抱っこしっぱなしの一日でしたが、久々にのんびりおしゃべりできて楽しい一日でした。
ムスコはお昼寝ができなくてかなり不機嫌でしたが、たまにはママの息抜きに付き合ってちょうだいね。