トーキョーで、のんびり。 -4ページ目

西光亭のクッキー

だんなさんが会社の方から西光亭のクッキーをいただいてきました。

よく雑誌のおつかいもの特集で見かけていたのですが、まだ食べたことがなかったんですよね。

リスの絵柄の箱も可愛くてテンションがあがります♪


トーキョーで、のんびり。

箱を開けると、一面の真白な粉にびっくり。

よく見ると、真白な粉糖に埋もれるようにして、小さくて丸いクッキーが。

口に入れた瞬間にほろっと崩れるような食感、手作りならではの優しい甘さ。

雑誌に頻繁に登場する理由がわかりました!

デパートにも入っているみたいなので、他の味のクッキーもぜひトライしたいと思います。

最近、少しずつ大人と同じものを口にするようになってきたムスコが、こういうクッキーを口にする日も近いのでしょうか。

短い夏休み、の続き

翌日は朝食の後(いつもながらニューオータニの朝食はとっても力が入ってます。パンはもちろん、スペシャルな野菜ジュースに本格中華、丁寧に作られた和食……今回も食べ過ぎてランチが入りませんでした)、プールに行きました。


トーキョーで、のんびり。


ニューオータニのプール、MAITAI。

いかにも都会のリゾート、といった風情のおしゃれなプールですが、大きなプールの横に、ちょこんとかわいい赤ちゃん用プールがあるのです。

ホテルの方が「水遊び用のオムツを着用すればOKです」とおすすめしてくださったこともあり、ムスコのプールデビューとなりました♪

生まれて初めての水遊びがホテルのプールなんて、なんて生意気な(笑)。


さてさて、初めてのプール、水を怖がって泣くかな、と思っていたのですが、ムスコはちゃぷちゃぷ歩き回って気に入った模様。

そろそろ体が冷えちゃったかな~と水から上げてタオルで体を拭いてあげても、自分からまたプールに戻っていきます( ´艸`)

前日のベビールームでの様子といい、少しずつでもしっかり成長しているのを実感しました。


ちなみに私はプールサイドでの撮影係に徹して、今年はプールには入りませんでした。

体重はほとんど出産前に戻っているのですが、まだ以前の水着を着てプールに入る気にはなれないんですよね。

来年は颯爽とプールに入れるよう、ダイエットを決意するいいきっかけになりました(笑)。

短い夏休み@ニューオータニ

だんなさんが短い夏休みをとれたので、今年もニューオータニに行ってきました。

たまには違うホテルに行こうかという案もあったのですが、小さいこどもがいるのでよく行く場所のほうが気楽だし、何より素敵なプランを見つけたのでニューオータニに決めました。

今回のステイはなんと託児サービス付きです!

ムスコが生まれてから、病院や美容院に行くときに家族に見ていてもらったことはありますが、それを除けば長時間離れたことがないのでかなりドキドキですが、いい機会なので挑戦してみることにしました。


到着後、ランチはトレーダーヴィックスへ。


トーキョーで、のんびり。


こちらは4歳以下の子供はNGですが、週末のブランチのみは小さな子もOKになります。

スパークリングブランチの名前のとおり、スパークリングワイン飲み放題!

先日から卒乳しているので、2年ぶりにお酒を飲んじゃいましたハート

飲むそばからドンドンついでくれるので、弱いくせにけっこう飲んじゃいました( ´艸`)


お料理の写真は撮れなかったのですが(カメラを見たムスコが大騒ぎしたため断念)、インターナショナル料理というだけあって、ローストビーフからマレー風焼きそば、グリーンカレーまで盛りだくさん。

ガッツリ系のお肉料理を中心にたっぷりいただきましたん~


ランチの後はしばらくお部屋でお休みして、いよいよムスコをホテル内のベビールームに預けます。

こちらはピジョンが運営していて、基本料金が2時間6300円。

通常の一時保育と比べてちょっとお高いですが、今回の宿泊プランでは3時間の託児サービスがついています。


出産以来だんなさんと二人でお出かけするのは初めてということもあってうれしい気持ちもありますが、ムスコが3時間泣きっぱなしだったらかわいそう……と不安のほうが優っている感じだったので、スタッフの方に「泣いて泣いて大変だったら、すぐ引き取りにくるので連絡してください」とお願いして預けてみました。


ベビールームに預けたらきっとムスコが大泣きしてなかなか出かけられないだろうと思っていたのですが、意外にもきょとんとした顔をしているだけで、あっさりお別れ。

だんなさんと3時間ほど散歩&お茶を楽しんで、「いっぱい泣いてヨレヨレになってるかも」と迎えに行ってみると、スタッフの方に抱っこされてご機嫌でした。

「全然泣かなくておりこうでしたよ~。お友達と遊んでました」と信じられないようなお言葉ももらいました。

いつのまにやら、しっかり成長していたようです。

これなら来年くらいにはフルコースのディナーにも行けるかも、なんて期待しちゃいそうです♪

ちなみに今年のディナーは気軽に利用できるSATSUKIにしたのですが、ムスコはホテルのスタッフの方からミニカーをもらってニコニコでした。


長くなりましたので続きます。