アメリカのハロウィン
もうすぐハロウィンですね
せっかくなので、以前アメリカに住んでいたときのハロウィンの写真をUPします。
これはマサチューセッツ州セイラムという街に遊びに行った時のもの。
この街には17世紀に魔女狩りが行われ、何人もの方が処刑されたという不幸な歴史があります。
そんな歴史から、今は魔女博物館や魔女の地下牢博物館、魔女グッズを扱うショップなどが立ち並ぶ魔女の街
になっており、ハロウィンになると全米から観光客が集まってきます。
街を歩くと、さまざまな衣装に身を包んだ人を見かけます。
スパイダーマンに…
バットマン…
こんな本格的な仮装をした人がいっぱいヘ(゚∀゚*)ノ
みなさん「写真撮らせて!」とお願いすると、快く応じてくれます。
だからあちこちで撮影会が行われています。
私が「素敵~」と感激したのがこちらのご一家。ちょっと逆光ぎみですが。
家族みんなで仲良く仮装なんてほほえましくて素敵ですよね。
とくにちびちゃんたちがかわいいです♪
ハロウィン当日には、私の住んでいたアパートでも「Trick or Treat!」と言いながら子供たちが回ってきました。
小さい子が妖精の格好をしているのは本当に愛らしかったです。
最後にマサチューセッツ西部で撮った秋らしい写真を。
遠くにゴロゴロと転がっているのはカボチャだと思うのですが、アメリカらしくとってもビッグサイズです。
それでは素敵なハロウィンを!
お気に入りのご近所おやつ
今日はとくに予定がなかったので、洗足池まで散歩に行ってきました。
先日見つけた駅前の小さなパン屋さんへシューパイを買いに。
このシューパイ、ラムレーズンクリームが入ってるんです。
ちょっと珍しいでしょ
なんとなく大人っぽい感じがして、最近のお気に入りです。
さっそくおやつにいただきました。
この間、手帳を買いました。
手帳を買ったのは本当に久しぶりです。前にいつ買ったか、思い出せないくらい。
ずっと予定は携帯で管理していたから、手帳なんて不要だったんです(それくらいのんびりしていたっていうことですね)。
どんな手帳を買おうかとワクワクしながらお店に行ったのに、結局、一番シンプルな能率手帳にしちゃいました。
手帳ビギナーで、どんな手帳が自分にとって使いやすいのかも全然わからないので、とりあえず1年間この手帳を使ってみて、来年また考えることにします。
来年の1月の研修の予定が発表されていたので、まずはそれだけ書き込んでみました( ´艸`)
夕方の東京タワー
週末は何も予定がなかったので、だんなさんと二人で外食。
うれしい 何食べようかな~と考えて思い浮かぶのは焼肉!
やっぱり私は肉食女子です( ´艸`)
最近お気にいりの焼肉屋さんは正泰苑。
ここの塩カルビがそれはもう絶品なのです!
脂が口の中でとろける感じ。
久々の焼肉だったので、お腹いっぱい食べてきました
食べるのに忙しくて焼肉の写真は撮ってこなかったので、代わりに行く途中に撮った東京タワーを。
浜松町の駅前から撮った写真です。
夕方のうす暗くなった空にきらめく東京タワーがきれいでした。
焼肉を食べた後は、有楽町のビックカメラへ。
何を買ったかというと……「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」
スーパーマリオ誕生25周年を記念して発売されたゲームソフトで、初代スーパーマリオをはじめとする4つのゲームが入っています。
我が家はあまりゲームはしないのですが(Wiiはたまたまだんなさんが結婚式の二次会のビンゴで当ててきた)、
スーパーマリオだけは特別。
なんとも懐かしくて大好きなのです。
私がまだ小さかった時。
たしかクリスマスのプレゼントとしてファミコンとスーパーマリオを両親からもらいました。
そのときのうれしかったこと!
幼い弟と二人で興奮しながら遊んだことを鮮明に覚えています。弟のほうがずっとうまかったです。
あれから25年。
今はだんなさんとスーパーマリオ。
なんだかとっても不思議な気分です。
あ、ちなみに成長していないのではなく、子供の心を失っていないだけです(笑)。