トーキョーで、のんびり。 -36ページ目

平凡な日常

研修が終わって、再び平和で平凡な日常生活が戻ってきました。

いろいろと用事はたまっているのですが、課題に追われていないのでとってものんびりした気分( ´艸`)

あんまりのんびりしていると、認定考査の前に慌てることになるんでしょうけど…。


昨日は渋谷で用事をすませた後、友人たちとの約束まで時間があったのでロクシタンカフェへ。

私がロクシタンカフェでよく頼むのは、ココナッツアイスクリームのミルクティー。


トーキョーで、のんびり。


初めてこのボリュームを目にしたときは「こんなに食べられない!」と思ったのですが、さっぱりしているので意外と簡単に食べれちゃいます。

ココナッツアイスクリームももちろんおいしいのですが、アイスクリームが溶けたミルクティーも甘くておいしいですハート

ちなみにミルクティーの奥に見えるのは渋谷の駅前交差点。

人の流れを眺めながら、のんびり小説を読むのは至福のひとときでした♪

研修終了!

昨日で特別研修(100時間研修)が終わりました。

これで12月から始まったすべての研修が終了したことになります。

昨日は模擬裁判を一緒に戦った仲間たちとお酒を飲んでから、研修で出会った親友と夜お茶をして帰ってきました。


12月から本当に濃密な3カ月間でした!

ちょっと振り返ってみても、楽しい思い出がたくさんハート

講義の後のお茶、ご飯、飲み会。

飲み会でチューターにたくさん開業話や苦労話を聞けたこと。

仲良くなった女子で丸の内で遊んだこと。

みんなでマクドナルドで勉強したこと。

38度の熱を出しながら授業を受けたのも今となってはいい思い出です。


今は「絶対休めない」プレッシャーがなくなってほっとすると同時に、「もうみんなとクラスで会えないんだ…」という寂しさで複雑な気持ちです。

とはいっても今後もちょくちょく遊ぶ約束はしているので、またすぐ会えるのですが( ´艸`)

みんなに会ったときに恥ずかしくないように、これからもがんばらないと。


実は就活、いつからはじめようか悩んでいます。

6月の認定考査が終わってからにするか、その前に始めるか。

最初は家庭と仕事をマイペースで両立するためにアルバイトにしようかな、なんてことも考えています。

とりあえず、今月いっぱいはたまった家事・用事を片づけて、しばらく会っていない友達(でもいつも見守ってくれています。感謝!)に会ったりして過ごすつもりです。

これからは何でも自分で考えて行動しないといけないんですよね。

普通の会社勤めしかしたことがないので、それがすごく新鮮です。

銀座 IL PINOLO

しばらくブログの更新をしていませんでしたが、元気にやっています♪

模擬裁判は我がグループの完敗でした…。

まあ、もともと負け筋だとは思っていたのですが、一矢報いたかったな。残念。

でもものすごくいい勉強になりました。


さて、本日の研修はなんと有楽町。都心です。

お昼過ぎに講義が終わったので、仲良しメンバーでランチ。

銀座のIL PINOLOに行ってきました。

いつもコンビニおにぎりなので、久しぶりにちょっぴりオシャレなランチです。

研修中からランチタイムがとっても楽しみでしたハート


カボチャのスープ


トーキョーで、のんびり。


とっても濃厚。気に入ったので、パンにつけて食べちゃいました。


じゃがいもとタコのパスタ


トーキョーで、のんびり。


「この組み合わせって新鮮!」と思ったのですが、ちょっと油っこかったかな。


魚の香草パン粉焼き


トーキョーで、のんびり。


チョコレートケーキ


トーキョーで、のんびり。


これが一番おいしかったかも…(笑)。

久々に時間を気にせずにゆっくりランチができたのでとってもシアワセでした。


今度の土日で特別研修もいよいよ終了です。

講義も課題も大変だったけど、もうこんなふうにみんなと机を並べることもないんだと思うと寂しいです…。

まだ和解のロールプレイが残っているので、全力でがんばります♪