ベビーシャワー
先日、出産を間近に控えたお友達のベビーシャワーをしてきました
ベビーシャワーというのはアメリカでは一般的な習慣で、妊婦さんの友達が集まって、赤ちゃんに必要なものをプレゼントしてお祝いをする、というもの。
日本では赤ちゃんが生まれてからお祝いすることが多いと思うのですが、生まれる前なのでゆっくりおしゃべりができる、というのがベビーシャワーのいいところ。
事前にみんなで集まって、ダイバーケーキを手作り。
生まれてくるのが男の子なので、淡いブルーを基調にしたケーキを作ることにしました。
おむつ、肌着、スタイetcをケーキの形にまとめてブルーのリボンでくるり。
みんなで工作することなんて滅多にないので、とっても楽しかったです♪
自画自賛になっちゃうけれど、なかなかかわいくできました
当日はバルーンやテープで部屋を飾りつけて、みんなでポットラックパーティー。
試験直後だったので、私はご飯を手作りできず、DEAN&DELUCAのお世話になってしまったのですが(ごめんなさい…)、とっても楽しいパーティーになりました。
元気な赤ちゃんが生まれるのを今から楽しみにしています!
銀ブラ
昨日は銀座に写真展に行ってきました。
せっかくなので、母と二人で銀ブラしてきました
久々に銀座に行ったので、化粧品やキッチン用品などいろいろ買いこんでしまいました。
それにしても最近の銀座三越はすごいですね!
キッチン用品売り場に行くと、あれもこれも欲しくなってしまいます……。
ランチはダロワイヨへ。
日本橋三越のダロワイヨは何度も行ったことがありますが、銀座店は初めて。
お昼時なのに空いていて、ゆったりした雰囲気のなかで優雅にランチができました。
前菜、ハンバーグ、デザート、コーヒーのセットです。
デザートの洋梨のタルトがおいしかった
お目当ての写真は一輪の花を撮影したものでした。
赤い花が主役の、静かな印象の写真。
昨日飾られていた写真たちは、プロの方々の写真ではありませんがどれもとっても素敵でした
自分が下手っぴながらカメラを持ち歩くようになるまでは、正直なところ、写真を見ても上手いのかどうなのかわかりませんでした。
今では自分には絶対こういう写真はとれない!ということがわかるようになっただけでも成長かな(笑)。
考査終了。
昨日は司法書士の認定考査でした。
昨年請負が出題されたので、今年もマニアックな問題が出るかも…と戦々恐々としていたのですが、蓋を開けてみたらベーシックな建物明渡請求訴訟事件でした。
相殺の抗弁についての別訴の可否など(既判力が及ぶのでできないが正解ですよね)、民訴の知識を正面から問う問題も出て一瞬面喰いましたが、書きたいことは全部書いてきたので清々しい気持ちで終われました。
合格発表まで、試験結果については考えないで過ごすことにします♪
試験後は同期とお茶&飲み
3時に試験が終わって、駅前でバイバイしたのが10時だったので、7時間もしゃべってました( ´艸`)
楽しかった~♪
「次はいよいよ就活だね!」と同期みんなに励まされておりますが、一応求人のチェックは毎日しています。
仕事と家事をゆとりをもって両立したいので、いろいろわがままな希望がたくさんあるのですが、焦らずゆっくり探したいと思います。