トーキョーで、のんびり。 -26ページ目

ブラックスワン

遅ればせながら『ブラックスワン』を見てきました。

「白鳥の湖」の主演の座を巡るバレリーナ同士の熾烈な競争を描いた作品ということだったので、繊細で優美な雰囲気を予想していったのですが、狂気に満ちた迫力のある作品でした。

どんどん作品に引き込まれて、最後には見ているほうも主人公の抱く妄想と現実の区別がつくなくなってしまうくらい…。

痛々しくも美しく、とても見応えのある作品でした。


映画の後は、映画館と同じビルに入っている347cafeで遅めのランチ。

キャベツとアンチョビのペペロンチーノをいただきました。


トーキョーで、のんびり。


ニンニクた~っぷりハート

映画を見て、カフェでのんびり。いい気分転換になりました♪

HENRI LE ROUX

週末、六本木に用事があったので、ついでにミッドタウンへ。

ミッドタウンにはおいしいケーキ屋さんがいくつかあるので迷いましたが、HENRI LE ROUX へ。

以前、表参道で数量限定のアンリ・ルルーのケーキを食べ損ねたことがあるのでリベンジです。


アンリ・ルルーといえば「CBS」。

ブルターニュ産の加塩バターを使った香ばしいキャラメルです♪

初アンリ・ルルーなので、CBSをたっぷり使ったケーキとパフェをいただきましたハート


パフェは甘くて少ししょっぱいCBSのアイスクリームがたっぷり。


トーキョーで、のんびり。


CBSと生クリームとチョコレートが絶妙で、いくらでも食べられちゃいそうです。


そしてCBSが主役のケーキ、ガトーCBS。


トーキョーで、のんびり。


CBSのクリームがたっぷりで、こちらもおいしいん~

香ばしいキャラメルのおいしさを堪能できるケーキです。


お茶の後はインテリアフロアをぶらぶら。

最近、お料理にはまっているので食器があれこれ欲しくなっちゃいます。

でもだんなさんに「収納場所を確保してからね」と釘を刺されているので、収納場所を増設するまではガマン、ガマン。

Joe's Shanghai

先日、お友達と一緒に銀座にショッピングに行ってきました。

ランチは日本に進出してきたNYの中華料理店、Joe's Shanghai へ。

アメリカに住んでいたころはNYに行くたびにJoe's Shanghaiに行ってました。

他の中華料理屋さんと比べて、なんとなく洗練された感じというか、日本人の口にあう感じで、NYに行くときの楽しみの一つでした。


日本では、一度、池袋店には行ったことがあるのですが、銀座店は初めて。

開店前にはお店の前に到着したのですが、お店の前には開店を待つ人が少しずつ集まってきていました。

お店の中はNY店よりもずっと洗練されててゴージャスな印象。


選んだのは黒酢酢豚のランチ。

まずは名物の蟹味噌入りの小籠包。ランチセットすべてについてきます。


トーキョーで、のんびり。


いつもながらスープたっぷりです♪ 蟹味噌はコクがありますん~


そして黒酢酢豚。


トーキョーで、のんびり。


デザートは杏仁豆腐。


トーキョーで、のんびり。


濃厚だけど甘すぎなくておいしいですハート


ランチの後はお買い物をして、またおしゃべり。

気付いたらすっかり夕方で、とっても楽しい時間を過ごしました♪