トーキョーで、のんびり。 -16ページ目

自由が丘バーガー

だんなさんと自由が丘まで散歩に行ってきました。

自由が丘まで足を延ばすのは久しぶり。


ランチは雑誌で見てから気になっていた自由が丘バーガー へ。

予想以上に混んでいてびっくり! 30分以上待ってしまいましたが、待っていた甲斐があって春の光がぽかぽかと気持ちのいいテラス席に案内していただきました。

期待に胸をふくらませて注文したのは「自由が丘ワカモレバーガー」。

アボカド好きにはたまらないハンバーガーですハート


トーキョーで、のんびり。

上から撮っているのでいるのでちょっと分かりにくいのですが、ハンバーガーから溢れんばかりの野菜の量。

さっくりしたバンズと食べごたえのあるビーフパテと一緒に食べてもとっても優しいお味です♪


こちらはだんなさんが注文したチーズバーガー(ベーコンをトッピング)。


トーキョーで、のんびり。

チーズがトロットロに溶けていますん~


こちらのお店で使っているお肉や野菜は、すべて体に安心な食材が吟味されていて、壁にかかっている黒板にそれぞれの産地が紹介されています。

ハンバーガーに添えられたポテトフライは北海道のキタアカリという品種で、びっくりするほどホクホク♪(キタアカリ、Oisixで購入した時は軽くフライにしてからジャーマンポテトにしましたが、ほんとにおいしいです!)。

ヘルシー素材のおかげか、かなりのボリュームがあるにもかかわらず全く胃もたれもしなかったので、私はかなり気に入ったのですが、だんなさん的には「もっとガッツリ系のほうが…」とのこと。

でも野菜のおいしさを味わいたいなら、こちらのお店、かなりオススメだと思います。

晴れた日のテラス席でのランチの開放感は格別です。

ホワイトデーのお返しは

昨日のホワイトデー、だんなさんからのお返しは……またしても苺スイーツいちご

今回はパティスリーSATSUKIの「あまおうナポレオン」と「スーパーショートケーキ」ハート


前の記事に書いた「いちごフェア」のときに私がSATSUKIのナポレオンに惹かれていたのを覚えていて、事前に電話予約をして、会社帰りにわざわざ取りに行ってくれたそうです。

なんて優しい……私ももっと優しい良い妻にならねば!と思いました( ´艸`)

昨日のSATSUKIはスーツ姿の男性客の姿が多かったそうで、きっとSATSUKIのスイーツを愛する奥様が多いんでしょうねはーと


トーキョーで、のんびり。


おなじみスーパーショートケーキは、スポンジに黒糖、クリームに和三盆を使った上品な味。

そしてそして、ナポレオンは甘くてジューシーな大粒あまおうはもちろん、さくさくのパイ生地と濃厚なカスタードクリームがとってもおいしいん~

まさしく大人のための贅沢なミルフィーユです。


ケーキだけでなく、SATSUKIのパンも買ってきてくれたので今朝もおいしい朝食を楽しめました。

だんなさんに感謝、感謝です♪


「いちごフェア」は終わってしまいましたが、こちらのケーキたちは5月初旬くらいまでは販売しているそうです(苺の入荷状況による)。

トゥールダルジャンの苺タルト

トーキョーで、のんびり。

現在ニューオータニで開催中の「いちごフェア」いちご

苺好きとしては見逃せませんハート

ホテル内の各レストランが苺を使ったデザートを作っていて、その種類は和のデザートからパフェまでいろいろあって目移りしてしまうほど……。

かなり迷いましたが、トゥールダルジャンは普段は食事をしないとケーキの注文を受けてくれないので、ケーキが買えるのは珍しいかも…と思い、トゥールダルジャンの「タルト オ フレイズ」を予約しました♪

テイクアウト限定なので、天気の悪いなか、だんなさんが取りにいってくれました。


ケーキの箱を開けた途端、二人で「きれい!」と声をあげてしまったくらい、つやつやの苺がたっぷり。小さな薔薇(もちろん生花)とトゥールダルジャンの名前「銀の塔」にふさわしく散りばめられた銀箔。

食べるのがもったいないくらいきれいなタルトでした。


トーキョーで、のんびり。

苺がとってもジューシーで(今年食べた苺の中で一番おいしかったかもん~)、タルト生地もサックサクハート

だんなさんと二人、とってもシアワセなひとときでした。


ニューオータニのいちごフェア、終了間近のレストランも多いので、興味のある方はお早めにチェックしてみてくださいね。