5月ももう半ばになりましたね。はやー
今週は子どもも私も初めて5日間フルで保育園&仕事でした。疲れた‥![]()
寒暖差もありましたがなんとか体調は崩さずに1週間過ごせました![]()
GWは約1週間休んで6日から保育園に行き始めた子どもたちの様子です。
上の子(3歳、年少)
すっかり慣れて保育園は楽しんでいるようです。保育園で習ったことや周りのお友達の様子なんかもよく教えてくれます![]()
でも朝は「行きたくない‥」と言う日もあります
泣くことはないけどイマイチ乗り気じゃないという感じ。なんとか切り替えて出発すればその後ぐずることはないんですけどね。
4月は張り切っていた気持ちがGWを挟んで少し緩んできたのかな‥
あとは疲れているはずなのに寝るのが遅いのも原因かなと思います![]()
興奮して寝るのが遅くなる→疲れが残り翌朝身体がダルい→テンションが上がらず保育園行きたくない、のループなのかな?と推測しています。
早く寝られればいいのですが上の子は生まれつき寝つきが悪いタイプなので寝かしつけに関しては生後1ヶ月からずーっと苦労しています
下の子(1歳児)
ずいぶん慣れてきたようでお昼寝が長くできるようになってきました。そしてお昼寝ができるようになったことで帰ってからの機嫌も良くなりました![]()
朝の別れる時は泣きますが迎えに行くとニコニコと出てきます
(4月は何故か迎えに行くとそれまで泣いていないのに泣きながら出てきていました。)先生曰く朝も部屋に入るとすぐに泣き止んで遊び始めているそうです![]()
一方で保育園で刺激を受けてかイヤイヤが激しくなり行動がヤンチャになってきました![]()
今まではどちらかと言うとおっとりのんびりマイペースなタイプだったのに上の子もしなかったようなヤンチャな行動も![]()
時期的なものも重なってかイヤイヤや自己主張も強くてそちらに手を焼くようになってきました
2人とも4月とはちょっと様子が変わってきました。これからどう変化していくのでしょうか![]()
《慣らし保育の経過》

