注!本日2記事目です。
今週は慣らし保育2週目、週半ばから私が職場復帰となりました。
先週は2人ともなかなか慣れずでした。
今週の様子をざっくりまとめると、
上の子(3歳、年少)
1週間通して一度も泣かず![]()
すっかり慣れて保育園生活を楽しんでおります!お友達の名前を覚えてきたり先生に習った事を教えてくれます![]()
お昼寝もしっかりできて慣らし保育中の早迎え(15時半)では体力有り余っていて帰りに公園に行ったり夜もなかなか寝なかったり‥![]()
唯一の問題はご飯を食べるのが遅すぎて給食が最後まで食べられないこと
家でも遅いので想定内ですがお腹いっぱいではなく時間切れで食べられないのはどうなのか
もう少し頑張っていただきたい。
下の子(1歳)
2週目でも全然慣れません
むしろ先週よりも泣いてる‥![]()
外遊び中は機嫌良く遊んでいるけど部屋に入ると泣くそう(先週は部屋でも泣かずに遊べていたのに)おやつは食べてるけど給食はあまり食べないようで先生曰く給食の後は昼寝と理解して昼寝が嫌だから給食からグズグズするのではないか?とのこと。
私としてはお昼寝が30分〜1時間しかできていないので家に帰るとぐったり→18〜19時台に寝てしまうので朝も早起きしてしまい給食の時点でもう眠いのでは?と思っています。
なので保育園でしっかりお昼寝ができるようになれば色々解決するような気がしています![]()
夜泣きも水曜日ぐらいまでしていましたが木曜日以降は無くなったので少し慣れてきた兆候なのでは
と期待しています![]()
私(30代、事務職、時短勤務)
週半ばから職場復帰しました。
初日は挨拶とかパソコンの初期設定とかデスク周りの仕事環境を整えるだけで終了。それでも頭真っ白で疲れ果てました![]()
仕事自体はそんなに変わってないから大丈夫!と言われたのですが3年半のブランクでそもそも覚えていないのです![]()
むしろ変わってた方が教えてもらえるから良かったかも
そしてなんとか1週間を終えた金曜日のお迎えで「保育園でコロナ陽性者が出ました。来週は家庭保育をお願いします。」と早速洗礼が![]()
幸い私はまだ仕事を抱えていないので休みやすいといえば休みやすいんですけどね![]()
というわけで来週は早速お休みになってしまいました。(もしかしたら週半ばからは出られるかも?)
でもせっかくの慣らし保育もリセット
上の子は大丈夫だと思いますが下の子はどうなるやら。登園再開してもすぐにGW突入ですしね![]()
安定して保育園に行けるようになるのはいつになるやらです![]()
