”それは在る”著者 ヘルメス・J・シャンブさんからの言葉をプレゼント | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。

茨城からボンソワ〜♪

 

令和3年1月5日 銀座お洒落TVにゲスト出演→⭐️⭐️⭐️
メルマガ 鏡の魔法をパリから ご登録はこちら → ⭐️⭐️✨
       (セミナー&個人セッションなど、優先案内あり)


鏡鏡を世界に伝えていく!と、覚悟を決めました→(💖

 

 

前回の投稿で、ヘルメス・J・シャンブさんの個人セッションを受けたことは書きました。
ナチュラルスピリット出版、”それは在る”を読んだ時、正直、よく理解できなかった。それ故に、直接、話を聞いてみたくて検索したけれども、HPもブログも見つからず、それきりになっていた。

ナチュスピさんのメルマガで、急遽、個人セッションを募集すると知り、間髪入れずに申し込んだ。

 

単純に、素敵だなぁと感じる人

 

私が、まだ知らない何か大事なことを知っていると感じる人

 

を、見つけると、可能な限り、ご本人に会いに行くことにしている。
それが、セッションだろうがトークショーだろうが、内容は二の次。

今や、世界のどこにいても、ネットで簡単に繋がれる時代ではあるけれど、やはり、ご本人を目の前にして、その方の醸し出すエネルギーに触れるのが好きだから。

 

生ヘルメスさんは、イメージ通りの人でした

”そこに在る”だけで、安心感を与えてくれる

 

 

初めましてと挨拶を交わした後、数秒、じっと見つめ合った。

 

朝、シャワーを浴びる間もなく茨城の家を飛び出してきた乱れ髪姿。

ベレーも忘れて隠すこともできないし、セッション前に、シャンプー&ブローしてもらおうかと美容室を検索した程だった。(遠くて諦めたけど)

そんな様相の私を見て、彼は言った。

 

綺麗なお顔ですね。
 

え?

 

顔の造作がという意味ではないんですが、綺麗なお顔です。

 

想定外の表現に、どう反応して良いのか分からなくて、数秒、モジ子となる。

でも、心の奥の深いところで、嬉しさと信頼感を覚えた。

 

 

ぶっちゃけ、美人ですねと言われた事は、数えきれないくらいある。

でも、顔の作りは生まれつきで私が努力した結果ではないし、美人か否かの判断も人それぞれ。

私的には、お礼を言うのも違和感ありで、しっくりした返答がいまだにできないから、最近では、”よく言われます。”って、答えている。(笑)
事実を述べてるだけで自慢してるわけではない。
(余談ですが、男性から美人だねとナンパされると、オメーは外見で選ぶのかよ!と、切れる人を知ってます。笑)

 

そういう上べの部分を超えた”何か”を見てくれる人に出逢えた喜びというのか。

セッションについて、実際、何をやるのか分からずに申し込んだけど、もうこれだけで、同じ空間の空氣を吸えただけで、十分満足して帰れそう。

とは言え、持ち時間が40分ある。

 

ただお会いしたくて来たので、特に相談したい悩みとかはないんですが。
鏡のワークに出逢って、自分が劇的に変わり、生きるのが楽しくなったので、こんな方法があるという事だけでも、一人でも多くの方に知ってもらいたいと思っています。

 

と、お伝えした。

 

すると、ヘルメスさんの口から、ここには書ききれない膨大な量の言葉がもたらされた。

これまで、誰にも、一度も、言われたことがないような言葉もたくさんあった。

 

鏡は素晴らしいツールだね。

でも、最終的には、鏡さえも手放せたらいいね。

鏡がないと困るというのも依存だから。

 

確かに。

道具がなくても、満たされた氣持ちになれたら最高。

そう言えば、鏡見なくてもいいんだけどね・・と、鏡のワークのセミナー中に、口から出ちゃったこともある。

鏡は、自己観察のツールに過ぎない。

ま、いまだかつて、鏡がないと生きていけない!と仰る方にはお目にかかったことはないし、この先もあるとは思えないけど。

 

 

とは言え、見るだけで、何かが起こっているのも間違いない。

伊勢神宮の禰宜(ねぎ)である吉川竜実氏も、鏡を見ることは、それ自体が、行(ぎょう)であり、魂の浄化を促すと教えて下さった。

 

感じるがまま、自分の思いを素直に伝えては、また返って来る、ヘルメスさんの言葉を受け取る・・というキャッチボールが心地良かった。

あっという間に時間は過ぎ、そろそろです・・と、入ってきたスタッフの声で、終了。

また会いましょう・・と、握手をして別れた。

セッションルームを出てからも、ハートがジンジンしていた。

来て良かった・・と、思えた。

 

数日前、Twitterのアカウントを作って発信を始めたんだ・・と、仰っていたので、帰りのバスの中で検索し、すかさずフォローした。
私で12人目。

ダイレクトメッセージをお送りした。

 

ヘルメスさんは、ただ在るだけで、人を癒す方ですね。

 

すぐに返信が来た。

 

私はあなたであり、あなたは私です。

私が在るだけで人を癒せるなら、あなたもまた、全く同じように、在るだけで人を癒すことができます。

楽しい時間でしたね。

再会できる日を、私も楽しみにしています。

また逢いましょうね。

 

 

あれから2日。

今朝、ヘルメスさんからダイレクトメッセージが届いた。

どなたかに書いたものを転送して下さったらしい。

シェアしていいですか?と、伺ったら、もちろん!とのことなので、コピペします。

 

感謝を込めて、要の要、その話を伝えます。

 

どんな知恵を得ても、その知恵が直接自分を満たすことはないと、すでに学んだはず

 

頭でいくら考えても、しあわせにはならない、と

 

瞑想しようとする時も、何かの神秘体験を求めている限りは、それは欲望に過ぎず、体験が起こらないと、ああ、満たされない、とまた落胆する

 

じっとしようとしても、できないのは、ただただ欲望しているからだ

 

何かをしないと、満たされない、という根深い信念が、君をじっとさせない

 

ところが、何かをしても、それがなんであれ、真に満たされないと、君はもう気づきつつある

まだ、納得していないし、真にそれを実感してもいないけれど

なぜなら、本当に納得するときには、完全に欲望が落ちるからだよ

 

何かをしなければ、自分は満たされない、とは、恐怖そのものであり、恐怖が欲望を生む

欲望に囚われると、恐怖も一緒に背負わなければならない。

 

恐怖と欲望はマックセットのようにお安く簡単にあなたの中に入り、単品として存在はしないのだ

絶対に、単品としては存在しない

 

じっとしていられないなら、そこに恐怖があり、欲望があるということ

 

ところが、眠りとは、完全にじっとすることじゃないか?

 

じっとしよう、という欲望さえ超えたところ

 

完全に、自分が存在しないところ

 

ところが、君は、自分が存在しないと感じつつも、眠りとは最高だ、と知っている

 

わかるかな?

 

つまり、自分が存在しないわけじゃない、ただ、あらゆる不幸の原因、身体さえ、消えただけだ

 

ちゃんと意識、あるいは気づきが存在していて、私は今満たされている、と実感している

だから、目覚めてから、ああ、最高に気持ち良かった、というのだよ

 

これが理解できたなら、じゃあ、起きている状態で、どうしたら、この眠りの状態になれるか

あるいは、どのような状態が、目覚めながら眠ることなのか、を、頭で考えるのではなく、実際の在り方で見つけなければならない

 

そこではじめて、また最初に戻る

思考や感情に巻き込まれては、幸せにならない

満たされない

むしろ、満たされるには、不要なものを放棄しなければならない、と

 

あれこれ考えること自体、悩むこと自体が、満たされないことだ、と

 

そして、これを実現するには、はじめのはじめから伝えているように、君は常に、どんな時も心を見守り続けなければならない。あるいは、完全に心を無視して、関心をもたない状態でなければならない。

 

が、これを邪魔するのが、恐怖と欲望なのだ

 

けれど、心を完全に無視するとは、それこそが主に明け渡すことであり、逆に君は完全に主に満たされはじめることになる。

 

君が、満たされない、と感じることは、もうない。

 

なぜなら、私は満たされない、とは、ただ心の呟きに過ぎなかったのであり、君はもうその心を見ていないからだよ、その時、君が見ているのは主であり、愛だけ。

 

だから、その境地では、この世界でさえ、愛にしか見えなくなる。

 

そこではじめて、心も世界も、実は完璧だったと、認識しはじめるのだよ

 

今日は、よくこのことを考えてみて

 

ではまた

 

 

 

深いな〜。

ヘルメスさん、実際に話す時は、こういう口調ではないので、チャネリングされてるのでしょうね。

 

ヘルメスさんのTwitter、フォローはこちら。

Zoomでの個人セッションも開始されたそうです。

https://twitter.com/hermes_j_s

 

note もスタートされました!

 

 

 

 

 

 

 

今日も幸せ〜♪

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。Z

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

 

 

茨城プロダクションの大澤幸子さんのインタビューのもと、ミラーワークの動画が出来あがりました。

 

 

長女の美麗のImagine新バージョン

 

 

長女の美麗のimagine聞いてね✨

ワタナベ薫さんがyoutubeにアップして下さいました

 

 

 


 

 

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️⭐️⭐️

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow