ひみつの鏡のアッコこと、ビズネア磯野敦子です。
日立からボンソワ〜♩
6/14〜6/16 ひみつのアッコの鏡のワークin ゆの里 →⭐️⭐️⭐️
谷口令さんの7月のパリセミナー、お申し込み受付中→
7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー
この19日(日)の鏡のワークのオンライン・セミナーのお申し込みフォームが出来ました。
参加希望の方は、こちらをクリックの上、ご入力ください。残席僅かとなりました。
ひみつのアッコの鏡のワーク オンライン・ミニセミナー申し込み
ひみつのアッコの鏡のワーク オンライン・ミニセミナー
2019年5月19日(日)19〜20時半
参加費 1,111円
20名限定
深い自己否定感を長年抱え、消滅したいと真剣に悩む日々を送った私が、さまざまな学びを通して巡り合った鏡のワーク。
自分にとって、よりやりやすく、続けやすく改良していくうち、とってもシンプルなものになりました。
ただひたすら自分観察を続けているうちに、
ありのままの私を受け入れねば
という氣持ちさえ薄れ、いつの間にか、消えてなくなっていました。
物事の”良し”と、”悪し”の境も分からなくなっていきました。
そのうち、実母に、
”あなた、まるで別の人みたい!”
と、驚かれる程に、キャラが変わっていました。
子供の頃から、一切、口答えせず、自閉症と間違われる位、内向的だった私が、
”ママ、朝から元氣過ぎて、ウザい・・・。”
と、娘達に煙たがられる程に。
人格に裏表があるならば、今の私は、裏の方が、断然 明るい!(笑)
どうやら、巷では、私のようなタイプの人を、”バナナ”と呼ぶようです。
外側は黄色だけれど、中身はガイジン(白人)だから。
本音と建前の差がなくて、異論もハッキリ伝える。
数年前の私が タイムマシーンでやってきて、今の私を見たら、きっと超苦手なタイプだったのではと思います。(笑)
でも、こっちが、私の”素”だったんだな・・と、思えるんです。
今、生きるのが、とっても楽になりました。
薔薇やカサブランカの花に憧れて、多大な努力をして、薔薇やカサブランカもどきとして、生きる事はできる。
でも、自分の種が、シンプルな白い花”だと氣づき、シンプルな花として生きる選択をするならば、人生は、より軽く、楽しいものになります。
他人の事は よ〜く見て、あれやこれやとジャッジするのが得意な私たちですが、自分の事って、本当に知らないもの。
”私って、xxxなのよね〜。”
と、発言して、周りの人に、ぷぷぷっと 笑われた経験ってありませんか?
まずは、鏡に映る自分の顔に意識を向け、観察し、自分を知る事から始めましょう。
私って、こんな種の花だったの?と、驚きの発見がもたらされ、沢山の思い込みに氣づくでしょう。
効果の出方も、効果を実感できるまでの期間も、人それぞれ。
ノウハウを知っても、続ける事に意味がある訳ですが、まずは、学んでみませんか。
ここ数年、ひたすら鏡と向き合って、試行錯誤を続けた結果、これが一番効果的!と、思えるノウハウをお伝え致します。
ご縁のある方との交流を楽しみにしています。
今日も幸せ〜✨
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です
水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました →(⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
21世紀共育ラボ HP (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話)
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow