ひみつの鏡のアッコこと、ビズネア磯野敦子です。
これは予約投稿です。
現在、10日間の瞑想に参加中で、インド時間の3月20日の朝まで、一切、ネットに接続できません。
全てが終了し、皆が部屋を去りかけた時、一人の先生が、黒板の前に出てきて、マラティー語で話し始めました。
彼は、ワークの間、ペアを組んでエクササイズをする際に、
”今は、どうしても、そういう氣分になれないんだ。”
と、うつむいて、椅子に座っていた人でした。
ワーク終了後で、誰も通訳してくれなかったので、
事務連絡でもしてるのかな?
と、思っていました。
すると、後から、ディレクターのパトリシアが説明してくれました。
その日は、教師としての日頃の仕事ぶり等について、審査結果のような物を言い渡される面談の日だったそうなのです。
彼は、思いがけず、担当官に辛辣な事を言われ、ワークショップの会場に入ってきた時はひどく落ち混み、怒りを押さえきれなかったと。
なのに、ただ、鏡を見ているうちに、心のザワザワが静まって、とても穏やかな氣持ちになれて、本当に驚いている。
と、話されたそうなのです。
これは、本当に嬉しい体験談でした。
今回、生徒達と合わせると、300名近くの方が、鏡の自分と向き合ったわけですが、沢山の生徒が、
”Happyな氣持ちになった。”
という感想をシェアしてくれました。
鏡のワークは、理屈だけ分かっても効果は出ません。
信じなくても構わないので、とにかく続けてみてください。
どのクラスでも言い続けて来た事ですが、ここ、ナリシュワディでは、その場で効果を実感する方が、とても多い。
生活水準は、日本の比ではない程の低さなのに、皆、目がキラキラして、生き生きしているなぁと感じます。
今日も幸せ〜✨
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
谷口令さんの7月のセミナー、お申し込み開始しました。→
7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です
水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました →(⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
21世紀共育ラボ HP (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話)
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow