インド人の頷き方は日本と逆! @ナレシュワディー・ラーニング・センター | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。
 

これは予約投稿です。

現在、10日間の瞑想に参加中で、インド時間の3月20日の朝まで、一切、ネットに接続できません。

 

ナレシュワディー・ラーニング・スクールで、農作のスーパーバイザーをしているリシュケシュは、しっかりしているのに、まだ23歳。
滞在している社宅のお部屋がお隣なので、一番、初めに挨拶したスタッフでした。
いつも、真っ白な歯を見せてニコニコして、とっても感じが良い彼なのですが、会話をしていて、何度となく違和感を感じたんですね。
それが、何であるのか氣づくのに、数日かかりました。
 
YESと言うべき時に、首を縦ではなく、横に振っている?
 
鏡のワークを絶賛してくれている彼に、質問してみました。
 

 

Do you like your mirror?

美麗の問いかけに対して、Yes! と、答えながら、首を横に振っているのが分かりますか?

Yesと言いつつも、否定されてるような感じがして、いまだに慣れなくて。

ソーラー式の首振り人形みたいに見えちゃうのは、私だけでしょうか。(笑)

 

 

 
リシュケシュは、お仕事があってワークショップには参加できなかったのですが、鏡をプレゼントしたら、その晩から実践してくれている一人。

翌朝、部屋の前でバッタリ会ったら、
 
”鏡って凄いね! 
自分の顔を見ているだけなのに、ものすごくハッピーになっちゃうんだよ!”
 
と、興奮状態で話してくれました。

 

 

 

 

今日も幸せ〜✨

 

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

谷口令さんの7月のセミナー、お申し込み開始しました。→ 

               7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー
  

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です

      水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました ⭐️

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

21世紀共育ラボ HP  (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow