あっちゃん、誕生会 |   kitchen aki 美味しい毎日

  kitchen aki 美味しい毎日

kitchen akiを始めて早や6年、たくさんの方に出会い、助けられここまできました。ゆっくりマイペースでやらせいただいているのに、こんなに続けられて感謝の毎日
相変わらずいろんなことに好奇心いっぱいのakkoさんですが今はなかなかできません。
 

2012・7・8

1週間以上も高熱が続き、とても心配しました。

当初は突発性発疹と思っていたので、熱が4日続いても、もう少しの辛抱と思っていたのだけど

なかなか下がらなくて病院に行ってもはっきりしなくて、1週間続いて、総合病院に行って

色々検査をしてもらったのだが、大きな病気ではないという。

突発ではなくて風邪だろうという、2回目の病院で違うウイルスの風邪をもらった可能性が高いという。


病院へ行ってあらたな病気をもらってしまうなんて・・・


総合病院で一応、点滴を打たされたのだが、もう大泣きでずっと暴れていたらしい。


先生が根負けをして


”これだけ暴れる元気があれば大丈夫でしょう・・・”と

途中でやめてくれたらしい。


もうこれで回復するだろうと安心したら、パパとママがダウン


あっちゃんの風邪がうつったのだろうか


3人で討ち死にしてました。パパも点滴をしてもらってました。


私も行ったり来たり



でもなんとか乗り越えたようです。


まだ全回復ではないけれど、お誕生会は無事できました。


早いですね。


あっという間の1年でした。

ついこの前生まれたと思ってましたが・・・・・



順調に育っていると思います


あまり大きな病気もせずに(この高熱はありましたが・・・)


ここまできました。



孫の成長を見るのはとてもうれしいものです。


パパのおばあちゃまもお祝いに来てくださって


うれしいうれしいの連発でした。


お餅をしょわせるのは大変

リュックに入れたけど歩くの嫌がって


  kitchen aki   美味しい毎日を過ごす

こちらはずいぶん迷って電卓を選びました。

これってどういう意味かな・・・・

次はケーキのろうそうをふ~です

もういいかげんにして・・・・という感じですか

おおばあちゃまからのプレゼントの三輪車です。

私のプレゼントはもちろん手作りです。

あっちゃんの大好きなコッシーの椅子です
(NHKのお母さんといっしょにでてくるキャラクターです。)

  kitchen aki   美味しい毎日を過ごす    kitchen aki   美味しい毎日を過ごす  (本物はこちら)
ちょっと太めですが、あっちゃんは大喜びでした。
私もちょっと鼻たかくなった


  kitchen aki   美味しい毎日を過ごす
大人の幕の内は写真撮ったのにあっちゃんのかわいいプレート
撮るの忘れた!

もちろん、私の手作りですよ。

ばあばは頑張りました。

あっちゃんのためならえ~んやこら!です。

でも無事終わりました

明日からまた3人で頑張ってね



そうそう、おまけの話


主人に

あっちゃんもパパも点滴したらしいよ。早く治るといいね・・・”の話を

したとき


”僕なんか一度も点滴なんかしたことない”・・・・ですって



ほんと腹立つほど健康なのわかるでしょ


つい言ってしまいました


”ちょくちょく病気されるのも困るけど、あなたみたいに健康すぎるのも

まったく可愛げないね・・・”



病気の辛さも健康のありがたさもわからないですもの