いつもの生活に・・・?クーの反乱 |   kitchen aki 美味しい毎日

  kitchen aki 美味しい毎日

kitchen akiを始めて早や6年、たくさんの方に出会い、助けられここまできました。ゆっくりマイペースでやらせいただいているのに、こんなに続けられて感謝の毎日
相変わらずいろんなことに好奇心いっぱいのakkoさんですが今はなかなかできません。
 

2008・10・18(sat)

今日は久しぶりにみなさんのブログめぐりができました。

なかなかそんな余裕がなくて寂しかったです。



忙しかった一週間がうそのようですが、まだまだその後遺症は残っています。


体調が先月の咳から回復していなかったのでしょう

もちろん寝込むほどのきつさはありませんでしたから気がつきませんでした。


一昨日夜に洗顔しようと思ったら、頬のあたりにちょうど1円玉くらいでしょうか・・?

赤く腫れていました。痛くも痒くもないので、洗顔後にあまり化粧水などもつけずに

そのままにしていましたらあくる日は少し赤みが大きくなっていました。


ちょうどトールペイントのお稽古で、その先生が私の友人なのですが、彼女は現役看護師なんです

しかも皮膚科に勤務しているんです。


その彼女が私の顔を見るなり、

”どうしたん?ヘルペスと違うの?”

エッ~,ビックリです。


早く病院に行きなさいと勧められ、さっそく行ってきましたら、やはりヘルペスとのこと

帯状疱疹ではく単純ヘルペスだそうです。


体が疲れていて抵抗力がない女性になりやすいそうです。


”私以前帯状疱疹もしましたけど”


帯状疱疹はあまり再発はしないそうでうが単純ヘルペスは何度も同じところに繰り返すそうです。



あの~、治ります・・?来週結婚式に出席するのでそれまで治したいのですが・・・”


"多分大丈夫だと思うけど・・・・かさぶたができても取ったらだめだよ

 しばらく飲み薬を飲んで、塗り薬を一日5回ほど塗りなさい”とのこと



あ~あです。

ヘルペス自体は仕方ないんですが、結婚式がな~・・・・


前の帯状疱疹のときはイタリア旅行の前だったなあ・・・・



なんかついてない

でもなんとか頑張ってなおさなきゃ



後遺症その2

 クーを先日のお祝い会の時、朝からずっとベランダに出していたんです。

クーの布団や水もちゃんとおいて


時々外で昼ねしていたんですよ。



ところがガラス戸が閉まって開かないので、なんか変だな・・・と思ったのでしょう

初めはガラス戸をカリカリし始めました

あ~あ、せっかくガラスもピカピカに磨いたのに、クーの手垢というか足跡というか



それでも知らん顔して放っておきました。


そしたら何を思ったか突然芝生というか土に植えてある苗を全部掘り起こしているんですよ

もうぐちゃぐちゃ


あちゃ!・・・・何してくれるの・・・・・・


でも片付ける時間もないので、それでも放ったらかしにしていました


そしたら次はその土をあちこちと足で撒き散らし、撒き散らした土の上でゴロゴロしてるんですよ



はあ~ですよ

まったく


いくら腹立てているとはいえこの仕打ちはないでしょう


お客様が帰られたら、・・・・・・・・・



それでなくてもやること山ほどあるのに・・・

一晩入れてやらないでおこうかとも思いましたが。これ以上何かされては

かなわないので、とにかくクーだけは洗って部屋に入れました。



”フン!”といった様子です。


あんた、何様のつもり! いいかげんにせんとずっと外へほうりだしておくよ

それとも捨ててしまうよ

と思い切り叱りましたが・・・・・・・


さっさと私のベッドにもぐりこんでしまいました。



子どもと同じ  甘やかしたらダメですね。

いまさらながら反省してますが。もう遅いですね。


後遺症その3

 もちろんクーのせいですがめちゃめちゃになった庭の後片付けです。

せっかく芽が出始めたビオラの苗床ややっと落ち着いてきた芝生も・・・みん~な

台無しです。


涙がこぼれるほどあらたに腹が立ちましたが、仕方ないです

今後のやり方を考えなければね

今日は半日ベランダにおりました。