婿との関係 |   kitchen aki 美味しい毎日

  kitchen aki 美味しい毎日

kitchen akiを始めて早や6年、たくさんの方に出会い、助けられここまできました。ゆっくりマイペースでやらせいただいているのに、こんなに続けられて感謝の毎日
相変わらずいろんなことに好奇心いっぱいのakkoさんですが今はなかなかできません。
 

昨日のブログのコメントから娘夫婦の関係などのご意見を頂きました。


ありがとうございました。


書かれていることは本当にごもっともです。


ここまでしなくてもいいかな~・・・とも思っています。


でもお金の援助は一切してませんよ


何年かに一度の旅行費用を持ってやってるだけです。

今回で2度目です。



ただ

その中で婿との関係のことがありましたので、もう少し詳しくお話したいなと思いました。


婿と私はあまり良好な関係とはいえませんでした

それは私がいつまでもどこかで彼をゆるしてなかったからでしょう。



でもこの12年間、彼を見続けてきて彼が少しづつある意味大人になってきたことです


彼が時折


”家庭の温かみを求めていて、いまそれが実現しそうになっていること


それは〇〇(娘)の愛とおかあちゃん(私のことをこう呼びます)のおかげです


親の愛情を感じずに、家庭らしい生活も知らないまま育ってぐれたこともあるけど


〇〇が本当に普通の家の娘で、その普通の生活にどれだけ癒されたか・・・・


自分にかいしょがないから〇〇に苦労かけてるけど


自分も頑張りますから・・・・”



なんて事を朴訥と話してくれます。

こんな言葉じゃないですよ




こんな旅行も一番に行きたがるのは彼です。


あんたは断る立場でしょ!と心の中では思うけど



反面これだけ素直に喜ばれたらしゃあないなあ~・・・って



お金の面では私が負担してますが、彼は彼なりに一生懸命気をつかっているのかもしれません。


朝4時から運転して広島空港まで走り、沖縄でもずっと運転手して

子供達との相手もめいっぱいしてました。



言葉足らずで気の利いたこともできないで、時にはイラッとしますが

目をつむっています。




彼の本当の心の中はもちろんわかりませんが、息子のつもりで接しています。

おかしいなあ~と思うことははっきり言います。



大人になりきれてない二人が一生懸命働いて子供3人を育てています


時々こわい肝っ玉おかあちゃんとしてこの二人の後押しをしてやりたいと思っています。



でも娘の家では私も立場をわきまえて遠慮してますよ。





でもそろそろ息子、娘育ても終了でしょうか・・・・



おきらくさんのおっしゃっていることはよ~くわかります。

私もそう思っていましたから。


時代だけではないですが、今の時代にはこんな親子関係もいいのでは



主人は見て見ぬふりしてます