あっきのあれ屋これ屋 -118ページ目

ASUS ノートパソコンW7Sを修理せよ??

 世界を飛び回っているお医者さんから連絡があった
昨日米国から帰ってきましたと・・・

 帰国第一声メールがノートPCおかしくなったとのメール^^;
台湾で買ったASUSのノートパソコンが米国持っていって使っていたら
動かなくなったと・・・

 PCに詳しい人は大勢いるけど、日本語仕様のPCはみんな分からないようで
放置されていたようです^^

 米国でWindows7の入った東芝製PCを2.4万で買ったらしい
w(゜o゜)w オオー! 安っ!!

 って事で 
 台湾で買って米国で壊れたという英語OSを日本語モードにしている
ノートパソコンがうちに届けられた^^

 もちろん有料作業ですけど^^
何処が壊れているかの切り分けとOSの再インストール・・・
場合によってはメーカー修理になります(-ω-;)ウーン


画像

 起動すると起動音とかは鳴るけど画面真っ白・・・


画像

 画面をそのまま観察していると・・・縦縞模様が^^
w(゜o゜)w オオー! まるで壁紙の素材集を見ているようだ
 OSは起動してるっぽい^^


画像

 外部ディスプレイを接続してリカバリ中・・・でも英語仕様で(-_-;ウーン
なんとか経験と感で復旧を続ける^^
 何度もfnキー+f8キー(モニター切替)を押さないと駄目だけど


画像

 BIOSあたりも初期化して・・・OSリカバリ
w(゜o゜)w オオー! 画面出るようになった!!

 Vistaなんかほとんど触った事も居ないけど、なんとか表示を
日本語に変更できたC=(^◇^ ; ホッ!


画像

 早速Windowsのアップデートを実施してみると・・・
 Σ('◇'*)エェッ!? アップデート108個???
今日中におわるんかいな(;^_^A アセアセ・・・

 ってか この数・・・煩悩か??


 13;30に始まったWindowsアップデート・・・
もう、17:00ですけどまだやっております
 只今 31/108 で フレームワーク3.5インスコ中^^

 幾ら貰おうかなぁ(・m・ )クスッ


 P.S.
 ASUSUに電話して聞いたら台湾での購入品だけど
 ワールドワイドサポート仕様なので日本でも修理は可能とのこと
 液晶が表示されないという故障の場合の修理費用は6万くらいかかるらしい
 )゜0゜( ヒィィ  買えるじゃん

 ちなみに修理費用を見積もって貰って修理をキャンセルした場合は
 検診料として5250円を取られるらしい( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・ 


 

 

3年ぶりのホームページ更新

 毎晩突貫で会社のホームページの更新作業をしておりますが
なんとか来週くらいには形に出来そうな所まで来ました^^

 (;^◇^;)ゝ イヤァ 久しぶりに半徹状態の土日でしたねぇ

 さすがに2日連続で明け方寝は疲れました(~0~)ねむい


 会社を作った時に適当にホームページもチョコちょこっと
作った物だったのですが、今回はちょっと力入れて作りました!

 パソわんこのホームページ以降だいぶ慣れてきて、テクニック度は
多少毎回上がってきている感じです(⌒▽⌒)アハハ!

 ちょっと眠くって今はボ~としてるので、ブログコメント入れに行けません

 明日にでもまたブログ巡回に参ります<(_ _)>

 2日で作った我が社のホームページはこちらから
 エーワイ・システムのホームページ

 。。。o(゜^ ゜)ウーン 
ちょっと何してる会社なのか分かりにくいかなぁ(^▽^;)

 

家電故障伝説・・・そしてヤマダへ・・・

 電子レンジ壊れたぁ~~~
のでヤマダ電機に買いに行ったぁ~~~

 売り場のおばちゃんが何でも聞いてくれと言うので、
「この東芝製品とこの東芝製品の違いは何?」って質問したら
「そういう比較はカタログの後ろを見ます」と言ってカタログを渡され
一緒に2つのモデルの機能違いを探した┐(´-`)┌

 。。。o(゜^ ゜)ウーン 何で見た目が同じで1万も違うのか

 分からん┐( -"-)┌ヤレヤレ


 次回予告・・・

 携帯電話が着信して電話に出ても
 ・・・もうかなりの確率で相手の声が聞こえません(^▽^;)
 MOVA・・・何処まで引っ張れる??

ネット銀行開設キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

 郵便局から本人でないと渡せないよ郵便が来て
今朝通勤途中に取りに行ってきた^^

 ネット銀行のキャッシュカードだった

 4営業日とか言っていたけど5営業日でキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

 ネット接続して・・・カード受領手続きして・・・

 ( ̄へ ̄|||) ウーム この後、何すればいいんでしょう・・・

 取りあえず1000円貯金してみよう(-m-)ぷぷっ


モニタリングツール 「さばめし」 公開間近!!

 ここの所、結構真面目にマニュアルやリーフレットを
作っておりました^^

 次回作品であるクライアント・モニタリングシステム「さばめし」

 なんちゃってホームページを作っていたんですけど、ちゃんとした
ホームページを作成しました^^

 まだこれから手を入れていかないといけないですが、
一応TOPページも出来上がって、なんとなく形になったですね^^

 ちゃんとした業者に頼めばもっといいデザインのページが
作れるんでしょうけど、そんな事したら20万くらいかかりそう(^▽^;)

 まあ、自前でカウンターもあって、アクセス解析も出来て
掲示板もあるし、及第点としましょう

 と言うことで・・・ 今夜はさばめし のホームーページはこちら^^


 ネット銀行の口座作ったんですけど、そいつの必要物が来ない・・・
口座が開けたらいよいよ初のカンパウェアとして公開です!

ハウス 黒ニンニクの力 と言う物

 たまに栄養ドリンクを飲んだりします
しんどい時や風邪っぽい時に飲むことが多いのですが・・・

 若かりし頃は栄養ドリンクを飲んでも、ぶっちゃけ黄色い
お○っこが出るだけでした^^

 別に楽になるでなく、寝ないで済むという訳でもなく・・・


 しか~~し、最近は魅惑のボデ~も年を取ってきたせいか
栄養ドリンクを飲んだら・・・「あれ?? 何か楽ぅ~??」
って自覚症状が出だしたんですよねぇ

 ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!  栄養ドリンクが必要になるだなんて

 ぶっちゃけ・・・ドーピング??


 話を戻そう!

 最近近所のセブンイレブンで見かけるようになった栄養ドリンクに
ハウスの黒ニンニクの力 という物があります!

 これ・・・個人的にはかなり効果がありました
効果が持続している間は、なんと筋肉痛まで気にならなくなります
 ( ̄へ ̄|||) ウーム 効きすぎて逆に心配になるかも

 1本250円とコンビニで買うとチト高いけど、薬局では見た事がない

 ネットで調べたら夜飲んだらギンギンで寝られなくなるとか・・・
本当かなぁ(;^_^A アセアセ・・・


 ちょっとニンニク臭があるので人と会う時や会議などがある時は
某か対策が必要かもです^^


 ・・・父でも効果を試してみよう(-m-)ぷぷっ



  画像

本屋に行くとトイレで大がしたくなる^^;

 「本屋に行くとトイレで大がしたくなる」という話を時々聞く^^

 かく言う σ("ε";) ボクもその1人であるo(*^▽^*)oあはっ♪
本屋ではリラックス状態になるからだと言うような事も聞きますが
実際の所 定かではありません


 事務所の隣に実家があって母が甥をよく連れて遊びに来ます

 甥は1歳6ヶ月・・・かなり自由に動けるようになって目が離せない
と言う状態です^^

 何故かしら、うちの事務所を気に入っており、1日数回ギャングが
やってきます(-m-)ぷぷっ

 その都度、全作業いったん停止、全ファイル保存をします!

 何でも光っている無線光学マウスが特に好きで、気が付くと
持って帰ろうとします(T▽T)アハハ!

 それないとおじさん仕事できない~~~って感じです^^


 この甥っ子・・・
事務所に来るとリラックスするのかおむつの中からこうばしい香りが
 事務所に来たとたんお尻に何か挟んで(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

 ちょっと香りにきついファブリーズ ダウニィがちょ~役立っています


画像

 ゲシゲシされている・・・社員2号君のキーボードとマウス^^;

 さすが、SEの両親と伯父を持つお子ちゃまです・・・将来が楽しみだぁ

197軒目 新・和歌山ラーメン ばりうま vol.13

『新・和歌山ラーメン ばりうま vol.13』

 2月に行って以来ですねぇ・・・ばりうま
新製品のラーメンがメニューに加わったとメールが来たので早速^^

 驚いた事に自宅とばりうまの間に新しいラーメン屋が出来ていた!
それはまた今度・・・行ってみよう!

 新製品のラーメンは自家製ラー油の「辣濃麺:らーこくめん」
850円の期間限定のメニューらしい

 カリカリの揚げニンニクとネギがラー油と共に入っており、旨辛!!
w(゜o゜)w オオー! なかなか良い感じ!

 豚骨のラーメンにラー油をトッピングした感じですね
思わずニンニクもチョビット入れて食べてしまったヾ(@⌒¬⌒@)ノ 旨ヒィ

 麺は他のラーメンと同じで中細麺ですね

 いつの間にかライスボール(100円)と言うのがデビューしていたので
そいつもいただきました!

 揚げたライスボールをだし汁に入れて食べます
カレー味と梅味があるのでカレーを頼みました

 オオーw(*゜o゜*)w まるでスープでお焦げって感じです!
2つ頼めば良かった_| ̄|○ ガクッ

 ラー油のピリ辛が美味しかった度 ★★★☆ 



画像


画像


画像


画像

水木しげるの戦記選集

 連続ドラマ「ゲゲゲの女房」は見ていませんでしたが
それが火付けとなり鳥取県にゲゲゲブームが来たというのは最近よくTVで見る

 年末の紅白の司会は松下奈緒になるとかならないとか・・・

 吹石一恵とくどかんで映画版が来月から公開とか、
しかし、くどかんの水木しげるはまりすぎかも^^

 ( ̄へ ̄|||) ウーム DVDレンタル待ちだな^^


 ドラマのゲゲゲから話題になった水木しげる作の戦記物マンガ
こっちは気になっていたけど何処にもないし・・・

 と思っていたらコンビニで最近流行のコミック型で売られていた!

 「水木しげるの戦記選集」という物ですがこれでも十分!!


 絵はゲゲゲの鬼太郎タッチですけど・・・生々しい部分も
でもそれが現実なのでしょう

 10人の隊でたった1人の生き残り、
 250人の隊で生き残った4人の内の1人
水木しげるという人はまさに太平洋戦争最前線の生き字引なのだと思った

 σ("ε";) ボクの両親は幼すぎて戦争を覚えてないらしい・・・
祖父母からもそんなに体験談をあまり聞かされてなかった

 この本を読んで
もっともっと祖父母から我が家の太平洋戦争当時の話を聞いて
おくべきだったと後悔の思いが・・・

 日本が何をやって来たのか、知らないことが多々書かれていた
確かにこれは教科書には書きにくい内容だなぁ



  画像

今日は地元の秋祭りだった・・・ようです^^;

 実は、実験的に数年前から2階の出窓にUSBカメラを
設置して定点カメラの代わりになるかという実験をしています^^

 母親に連れられて幼稚園に行っていた近所のオコチャマ達も
もう小学校の中学年ですねぇ

 1日約300枚弱の画像を保存しているのですが、閑静な住宅街で
そのほとんどの画像には人は映っていません(⌒▽⌒)アハハ!

 今日の画像をぼんやり見ていたら、秋祭りの御輿が通ったようですね
買い物に行っていたので会うことはありませんでした

 天気も良くて良かったです
しかし、去年も言ったかもしれないけど・・・年々人が減ってきているなぁ

 今年も楽車はなくて御神輿だけみたいですねぇ


 もう、軽トラを改造した楽車が通ることはないんでしょうね
・・・寂しい限りです^^; 



 画像