あっきのあれ屋これ屋 -119ページ目

来年立派になって出てこいヨォ

 今年は20匹以上のカブトムシが我が家で誕生した

 そこに実家から届いた数匹のカブトムシを同居させて
彼らは1ヶ月から2ヶ月の人生を全うして旅立っていった

 嵐の日に1匹のカブトムシを帰宅中に拾って代々育ててきた
カブトムシの歴史は6年以上になるけどずっと子孫は残っている

 年々増えてきて虫かごでは入りきらず。。。今は衣装ケース^^;

 1回の昆虫マットも20キロ以上必要で(^▽^;)


 でも、貰っていってくれる子供が喜ぶので頑張って育てよう!

 今年は50匹の幼虫が卵から孵ったので、この子らが来年の6月以降
立派なカブトムシとなって土から出てくるのを見守って行こう!


 水分を絶やさず、マットを春頃に入れ替えて。。。o(゜^ ゜)ウーン
数とケースの大きさが合わないかなぁ(^▽^;)



画像

変身セットではありません(^▽^;)

 これは変身セットではありません(-m-)ぷぷっ

 でも大人用の変身セットだったらアル意味面白いかも

  画像


 電源入れたらブンブン回るので仮○ライダー変身ベルトにもなるかもね

 でも、お腹あたりが真っ赤になって痒くなるくらい回ります(^▽^;)

 もう1つは肩用ですけど結構効きます・・・首ができないのがちと残念^^;

また掲載依頼がキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

 今月初旬「パソわんこ1.1」が雑誌に掲載されて、
すぐに「パソわんこ1.2」にアップデートしたので、
世の中に一番で回っているのは、バージョン1.1となり
最新版の1つ前のバージョンと言う事になります!


 ジワジワと1.2もダウンロードされているようですが
1.1の本数には遠くおよびません^^;


 って思っていたら
 本日 また雑誌社から掲載依頼のメールが届きました  

 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ


 凄く嬉しいですねぇ!  

 そのタイミングで次のバージョンアップ企画が頭にポッと
浮かびましたので次に向けて頑張ろう(`0´)ノ オウ!

 今度は11月上旬発行のPC雑誌に載る予定です!

猫って犬のように散歩させるんですか?

 最近よく見かけるんです・・・

 猫に首輪とリード線つけて犬のように散歩させている人^^;

 お隣の家は猫飼っていましたけど放し飼いでした
 ・・・というか猫ってそうじゃないかと思っていたんですけど

 自転車通勤中によく見るんです・・・1人じゃなく数名^^;
 猫にひも付けて散歩してる人


 猫って犬のように外で繋がれてる状態で糞尿するのかなぁ?


 あの猫たちはとっても高級な猫なんだろうか???
 ( ̄へ ̄|||) ウーム 普通の猫のように見えたけどなぁ


 猫飼った事無いから分からないんですが・・・そんなもの??


 それとも最近は猫を室内猫として飼うのが流行ってるんでしょうかねぇ??


 分からないし理解できない  ┐( ̄ヘ ̄)┌

久しぶりに見た「真っ青な雲1つ無い空」

 まさにこれぞスカイブルーって空にトンビ君^^
雲1つ無い空って久しぶりに見た気がする


画像
真っ青な空をくるくる回っています



画像
おっ・・・ちょっと下降してきた??



画像
トンビが自分より上を見上げるとこんな感じなのかなぁ



196軒目 あっき亭^^ 飛竜 こめぎラーメン 芳醇みそ味

『飛竜 岡山こめぎラーメン 芳醇みそ味』

 先月の終わりに自宅近所にあるラーメン工場でお披露目された
新商品お米と小麦で作られたモチモチ食感が特徴の
岡山こめぎラーメンがやっとスーパーで買えるようになりました^^

 10月1日から発売開始とは言っていたけど一週間ほどして
近所のスーパーに並び出しました・・・ただ、お店によって微妙に
値段も違いますけど、だいたい1袋2食入りで250円前後みたいです

 先月一杯100円で工場食べたのは醤油味でしたけど
チラシにあったみそ味を食べるべく買ってきました!

 味噌味の方がこの麺は合うんじゃないかと思ったから!


 まあ、味噌ラーメンと醤油ラーメンの好みはあるでしょうけど
やっぱり思ったとおり味噌の方が良く絡んでる感じ(o^-')b グッ!

 このモチモチ感は何とも言えない ちょっと硬めでもいけそう!

 思ったのだがスープだけ別に買ってきて豚骨こめぎラーメンとか
作っても良いかもしれませんねぇ  
 あと、このモチモチ感だとパスタの元を使ってラーメンパスタ
とか作ってもいいかも・・・今度挑戦してみたいと思いました!!

 醤油を家族に食べられ残念度 ★★★★★
 また買いたいと思った度 ★★★★☆
 ご近所のラーメン工場ガンバレ度 ★★★★★
 麺だけ売って欲しい度 ★★★★★

 地元工場発の製品なのでいつもより大目に採点してみましたo(*^▽^*)oあはっ♪ 




画像   


画像   


画像   

あから2010 VS 女流王将

 阿伽羅(あから)とは10の224乗のことで、1センチ角の方眼紙に
「0」を書き並べていくと2mを超える天文学的な数字と言える^^;

 大学で情報学概論の講義をしていた頃、
一番大きな数字は10の68乗(一説には88乗)で「無量大数」と教えていたが、
こんなに大きな数の漢数詞があったなんて^^;

 情報学概論は平成17年度に準備を行い、18年度から4年間講義を行った

 授業の話題の中で
チェスの世界チャンピオンがコンピュータに負けたという話をする

 日本の将棋はチェスよりルールが複雑な分コンピュータはプロの棋士にはまだ勝てない
最強と言われる将棋ソフトでアマチュア5段位の実力だと話をしたものだ
 もっともこれはどこぞで読んだ記事を参考に話をしているのだが^^;

 あと、15年もすれば名人や竜王と呼ばれる棋士に勝てる物が登場するだろうと
話をくくっていた記憶がある

 実は非公式にプロ棋士が将棋ソフトに負けたという事が話題になり
日本将棋連盟は、プロが公の場で許可なくソフトと対戦することを禁じたという
ニュースを耳にした為、この話を授業に取り入れた


 コンピュータが将棋でチャンピオンに勝つのは
平成17年当時で15年後と言われた・・・つまり平成33年位には
コンピュータ将棋ソフトがプロ棋士に勝てるだろうと予測されたのだが・・・

 平成22年10月11日 
女流王将がコンピュータ将棋システム「あから2010」に敗北したというニュースが流れた

 この対局については賛否があるだろう・・・
棋士側には制限時間の中でのプレッシャーもある
 また、相手の「あから2010」は4つのソフトが差し手を検討する合議型
つまり、人間VSコンピュータソフト4個という内容だった

 少なくとも人間の持ち時間制限は無しにするとかあっても良いような気がする
コンピュータには持ち時間制限とかあるのだろうか??
 受けて立った清水市代女流王将には拍手を送りたいと思った

 しかし、授業で話した予定より11年も早い^^
といっても渡辺竜王や羽生名人ではないのだが・・・

 この後、早ければ半年後に日本将棋連盟が指名する男性棋士と勝負を行い
勝てばいよいよ竜王、名人が出てくるという見通しだという

 小生の授業を受講した学生は4年間で約500人・・・
多くの学生は社会に出ているが1人でもこのニュースを見聞きして
授業で話した事を思いだしてくれたら非常勤講師冥利に尽きる話しなのだが^^

強盗男無事逮捕されましたC=(^◇^ ; ホッ!

 昨日の記事で書いた路上強盗男、無事逮捕されました

路上で114万円強奪 元バイト男逮捕 岡山で銀行入金前の店員殴る

ああ~良かった ホッとしました C=(^◇^ ; ホッ!

 しかし、銀行の前でひったくり強盗・・・銀行も気が気じゃないだろうナァ

犯行があった場所は中国銀行のすぐ前、20mも行くとトマト銀行もあります

これから年末にかけてこの手の事件がいっぱい起きるんでしょうかねぇ

 ちなみに捕まった犯人はすぐ隣の町内に住んでいた25歳の青年みたいです

たぶん、義務教育は同じ学校を卒業した後輩だろうナァ

嫌だ嫌だ^^

近所で強盗があったようです )゜0゜( ヒィィ

 なんか朝から実家(事務所)の前を白バイが
何台も走っていくと思いながら仕事をしていた

 近所の指定広域の○暴事務所に警察が来る時は白バイ来ないから
何が別の事があったのだろうと思っていたら昼のNHKローカルで
放送していた

 いつも行く銀行の前でひったくり強盗があったようです\( ~∇~)/ エーーーッ!!

岡山で路上強盗 90万円奪われる 岡山中央署が容疑男の行方追う

 TVに映っている銀行 いつも行く銀行じゃん

 なんでも連休中の売上を持ってきた隣の本屋の店長が襲われて
売上金を持って逃げた奴が居るらしい・・・

 何と逃走した方向は北西らしい・・・Σ(^∇^;)えええええ~ うちの方じゃん
それで白バイが何度も走ってるんだ・・・

 170~180の細身の奴って言っていたからσ("ε";) ボクは
200%疑われないだろうけど・・・犯人が近所にいたら嫌だなぁ

 ってか実家の近所にそんな背の高い奴はおらんしなぁ^^

 どっちにしても早く捕まって欲しいですね!

195軒目 あっき亭^^ サッポロ一番みそラーメン

『サッポロ一番みそラーメン』

 子供の頃にはカップラーメンというのは今ほど種類もなくスーパーで
売っていたのは袋ラーメンが主流だった

 その中で何故か我が家にいつもあったのがサッポロ一番みそラーメン
チキンラーメンとか出前一丁とかあったけど、家にいつもあるのは
サッポロ一番みそラーメン^^
 たぶん、味が濃くご飯と一番合うからみそラーメンだったのかなぁ

 これはそのカップラーメンである^^

 何だかカップの色とデザインを見ていたらウルトラマンに見えなくもない
・・・という感じです

 ちょっと袋製品と違うのは味噌を最後に小袋から出していれる所かなぁ

 最近の袋サッポロ一番みそラーメンを食べてないので不明ですけど
記憶にある味よりカップの方が味噌辛く(塩辛く)ない感じ?
 袋の方は粉末スープだったはずなのでその違いかなぁ・・・

 麺は熱湯3分タイプの普通麺で、具は思ったより多い感じ^^

 うん!(^^) 美味しい 懐かしい味によく似ています!
一世を風靡した袋「サッポロ一番みそラーメン」を越えられるか??


 今後に期待度 ★★★☆
 (117g 500kcal) 



  画像
 

  画像


  画像