肉や野菜と煮込むだけ〜簡単&美味しい〜深谷名物ネギたっぷり!煮ぼうとう。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

麺食い家の我が家。
もちろん、
ほうとうも、
大好き〜!
だけど、、。

はじめて、
食べたのが、
山梨だったので、
いままで、
ほうとうは、
カボチャ入り〜!
でした。
 ↓↓↓
簡単、熱々、とろとろ〜で温まろう!かぼちゃたっぷりほうとうレシピいろいろ。

ハロウィンに、
カボチャのほうとう〜!な
我が家ですが、、。

醤油味の、
たれで煮込む。
埼玉県深谷市の、
煮ぼうとうを、
作ってみました〜!

肉や野菜と煮込むだけ〜!
簡単&美味しい〜!!!
深谷名物ネギたっぷりの、
煮ぼうとう。


あるもので作ったので、
「深谷ねぎ」じゃないけど、
ネギをたっぷり!に
大根、ニンジン、白菜、椎茸と、
鶏もも肉。
袋の作り方を参考に、
やわらかくしたかったので、
ちょっと長めに、
煮てみました。

1人分
煮ぼうとう    2人前の半量
(伝承のたれ付)
鶏もも肉     100g
長ネギ      小さめ1本
大根       3センチくらい(50g)
ニンジン     1/6本(30g)
生しいたけ    小2枚
白菜(芯の部分) 大1/2枚分
水        600ml

1.具材を食べやすい大きさに切る。
2.鍋に水、大根、白菜、ニンジンを入れ、中強火にかける。
 沸騰したら、鶏肉、ネギを入れて、煮る。
3.煮立ってきたら、ほうとうをくっつかないように、
 ばらして入れ、やさしく混ぜる。
 再度、煮立ったら、中弱火にして4〜5分煮込む。
4.伝承のたれを加えて、弱火で1〜2分煮込む。

伝承のたれの味は、
醤油ベースで、
かつお出汁に、
あさりエキスなどの入った、
独特の味。
これが、
埼玉、深谷の味?
お店で食べてみたくなります。
醤油だけでも、
全国いろいろな味があって、
新しい味に出会えるのは、
ワクワク〜で、
楽しい〜!!!

煮ぼうとうは、
埼玉県深谷市の、
新吉さんのこちら〜!
 ↓↓↓
煮ぼうとう

2〜3人前なので、
麺とたれを計って、
半分使用しました。

最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村