全粒粉でこんがり〜香ばしい!野沢菜と油揚げのおやき。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

日清製粉グループ×フーディストパークの
「全粒粉レシピコンテスト」に、
参加させていただいています。

全粒粉の香ばしい香りが、
大好き〜!で、
全粒粉100パーセントの
これ!を焼いて、、、。
 ↓↓↓
全粒粉、塩、水だけで簡単!インドの薄焼き食事パン〜チャパティ。

全粒粉の香りと、旨みに、
美味しい〜!!!と、
ハマってます。

小麦の香りが、
香ばしい〜!
全粒粉で、
お次は、、

信州の郷土料理。
野沢菜のおやき〜!!!

中力粉で、
もっちもちが、
美味しいおやきに、
全粒粉を加えて、
香ばしく、
焼いてみました〜!!!

全粒粉でこんがり〜香ばしい!
野沢菜と油揚げのおやき。


外はカリッと香ばしく、
生地はもっちり!
野沢菜と油揚げの具は、
ピリ辛にして、減塩。
食べ始めたら、
もうひとつ、、と
止まらない、、。

直径8センチ、5個分(2〜3人分)
おやきの生地
A
中力粉      100g
日清 全粒粉パン用 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/2

熱湯    150ml

1.大きめのボウルにAをふるって入れる。
2.熱湯をまわし入れ、菜箸で粉気がなくなるまで混ぜる。
3.触れるくらいになったら、ひとつにまとめ、
 なめらかになるまでこねたら、
 15センチくらいの棒状にして、
 30分ねかせる。

野沢菜と油揚げの具材
野沢菜の漬物 しっかりと水けをしぼって130g
油揚げ    1枚
醤油     小さじ1/2
A
ごま油    大さじ1
赤唐辛子輪切り 1本分くらい
B
酒   小さじ1
みりん 小さじ1

1.野沢菜はしっかりと水けをしぼり、小口切りにする。
 油揚げは油抜きをして、キッチンぺーパーなどで押さえて、、
 しっかりと水けを切って、さいの目切りにする。
2.フライパンにAを入れて熱し、1とBを入れ、
 水分をとばすように炒める。
3.醤油を加えて、サッと混ぜたら、火を止めて、
 お皿などに広げて入れ、冷ます。

具を包んで、焼く。
生地が手につかないように、
中力粉をつけながら、包む。
1.生地を5等分に切り、生地を手のひらでつぶして、
 中心は厚く、縁は薄くなるように、直径10〜12センチくらいに
 のばす。
2.具を5等分して、包む。
 具をスプーンなどで生地の中央にのせて、
 端を持ち上げて口を閉じ、ねじって止める。
3.弱火で熱したフライパンに、とじ目を上にして並べる。
 強火にして焼き色が着いたものから、返す。
4.水100mlを加えて、フタをして、中火で7〜8分蒸し焼きにする。
 途中で水分がなくなってしまったら、大さじ1くらいずつ足す。

全粒粉の、
粉が、、美味しい〜!!!
粉もん大好き我が家。
次は、何作ろう〜!と、
ワクワクです。

日清 全粒粉パン用 チャック付 2袋は、
モニタープレゼントで、
送っていただきました。
ありがとうございます。

小麦の粒を表皮や胚芽も
まるごと挽いたのが全粒粉。
茶褐色で香ばしい風味と、
歯ごたえのある食感!
小麦の栄養をまるごと含んでいます。

日清製粉グループ×フーディストパークの
「全粒粉レシピコンテスト」参加中!
全粒粉を使った料理レシピ
全粒粉を使った料理レシピ


最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村