国宝 《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》鎌倉時代 13世紀 @サントリー美術館 東京・六本木 | akki-artのブログ

akki-artのブログ

アートや建築、ファッションなどなど。美術館やギャラリー、街の風景など、キレイと思うものをあれこれと。

鎌倉時代の手箱の名品

 

 

質感がドンとくる作品です

 

 

 

上も側面も張りがあって

 

 

いかにも重そうって感じがする作品

 

 

 

●国宝 《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》 鎌倉時代 13世紀

 

 

 

現在、六本木ミッドタウンのサントリー美術館で開催中の展覧会

 

 

 

 

サントリー美術館コレクション展

 

「名品時たま迷品」に出品中です

 

 

 

 

 

この展覧会は、写真撮影可能の作品も多く

 

 

 

ちょうど、この作品も撮影可でしたたので、取り上げてみました

 

 

 

● 側面から

 

 

 

 

表園は螺鈿の上に。金細粉を密に蒔きつめた

 

 

沃懸地(いがけじ)という技法が使われています

 

 

 

 

それから、浮線綾(ふせんりょう)と呼ばれる、丸い円のデザインが、

 

 

幾何学的に掘り出されているようです

 

 

 

その円の内部の、緻密かな細工が見どころの一つ

 

 

 

単眼鏡などがあるとベストですね

 

 

 

▪️北条政子にまつわる伝説

 

 

作品のキャプションによると、

 

 

この箱を納める箱があるそうですが、

 

 

そこには、

 

 

鎌倉幕府の初代将軍、源頼朝の妻、北条政子にまつわる話が記載されているとのこと

 

 

 

この世には、北条政子が大切にしていた手箱が7つあり

 

 

 

これもそのうちの一つという話

 

 

 

さらにそれが発展し、話が大きくなります

 

 

 

 

長い年月の間、戦乱や自然災害、虫の害などにも遭わずにここまで、無事に伝わってきたのは

 

 

北条政子の愛玩した、その霊力の賜物だという伝説まで生まれました

 

 

 

 

そんな伝説も作られる

 

 

 

 

北条政子って何者なんでしょうね

 

 

 

おっかない人に違いないですよね

 

 

 

 

この展覧会はサントリー美術館の「名品」を展示する展覧会

 

 

あまり展覧会に出品されてこなかった作品も多いらしいですが

 

 

 

 

だから作品によっては「名品」ではなく、「迷品」かもしれない

 

 

 

それを決めるのは、見ているあなた次第というコンセプト

 

 

 

でもね、写真撮影可能のものは、どれも「名品」ですね

 

 

 

面白い作品が多かったので、また改めてこの展覧会は

 

 

記事にしようと思います

 

 

 

会期は6月16日(日)まで

 

 

サントリーさん

 

色々なもの持ってますよ