今年もまたダニ&フィラリア薬の投与が始まりました | 秋田犬げんき

秋田犬げんき

何でもない秋田犬の日常を楽しく紹介しております。まっ白で素朴な秋田犬に触れてみてください。



結局全五日間も行ってしまった田植えのお手伝い、苗を軽トラへ積む作業で大変でしたが事前に買った腰ベルトと休憩大好きの主がいたおかげで少し助かりました。

稲作では一番大変な作業らしいのですが色々と農業の話を聞けてけっこう楽しかったお手伝い、特に苗をきれいに田へ植える話はそうだったのといった感じでした。



整然と並ぶ田植え後の苗ですがこれはもう植える人のプライドだけ、稲刈りでは曲がろうと問題無く上手い!流石!と言わたいがためだけにやってるとの事でした。

動物病院から案内が来た時点で直ちに準備しておいたダニ&フィラリア薬、今年も毎月二十日が飲ませる日と決めましたので先日第一回目を無事に終了しました。



慣れたもの以外はおやつでも口にしないゆうきですのでおやつタイプとは言え薬ですので全然、大きいので例年通り八等分にして口を開けて中に入れてあげます。

仔犬時代は嫌がり抵抗していましたが今はまたこれが始まったのかといった感じ、少しですが四個飲ませて少しだけ間を開けて飲ませるのはせめてもの親心です。



お高い薬で毎回注文の際に何か月分ですか?と聞いていた看護師さんも慣れたのか最近は一か月分ですよね♪今年も十一月まで毎月動物病院に通わせて貰います。

日中は気温高めで推移しているのですが夜は意外と冷える最近の秋田、ゆるめの寒暖差が過ごしやすいのか夜のゆうきは超熟睡状態で朝までぐっすりと眠ってます。




【今週の秋田犬ゆうき動画】
【秋田犬ゆうき】薬の日!と分かった瞬間にフードを食べ始め食事中なので無理ですアピールを始める【akita dog】




【まっ白秋田犬げんきYouTubeチャンネル】
秋田犬げんき - YouTube