「奥地」と呼ぶのは差別なのか? | 猫の遠ぼえ『次の世代に残したい日本』

猫の遠ぼえ『次の世代に残したい日本』

安倍晋三応援ブログです。
やっと明るい未来を語る政治家が総理大臣になりました。しかし、闘いはまだまだこれから。子や孫が希望を持てる国になることを願うおやじです。

人気ブログランキングに参加しています
応援をよろしくお願いします。

 
人気ブログランキングへ

 

 

太閤秀吉が足しげく通ったと言われる有馬温泉は大阪や神戸の奥座敷と形容される。
また南紀白浜温泉の観光案内には近畿の奥座敷と書かれている。
大阪には元々の地名にはない「奥河内」という観光用の呼びかたもある。

ところが、麻生副総理が答弁の中で北海道の人達の中で札幌を「奥地」と表現することを紹介したら、時事通信、朝日新聞などがそれを地域差別発言に捻じ曲げた。


麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判-参院予算委
時事 3/25(月) 13:02配信

 麻生太郎財務相が25日午前の参院予算委員会で、JR北海道に対する国の財政支援をめぐる質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現する場面があった。

 質問した国民民主党の徳永エリ氏(北海道選出)は「適切ではない」と批判。北海道内で反発を呼ぶ可能性もある。

 麻生氏は答弁で「今でも函館の人は(札幌を)奥地と言う」と発言した上で、2030年度に北海道新幹線が函館から札幌へ延伸されることを念頭に、「もう奥地の札幌の方が奥地ではない」と述べた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000047-jij-pol


いつものように野党が無理やり批判し、それをマスコミが「北海道内で反発を呼ぶ可能性もある」と煽って政権批判に結び付けようとしたのである。
しかし、この手のごり押しはもう通用しなくなっている。

ネットには「みちのくもダメなのかw」「奥多摩、奥日光は?」「うちの田舎は自称”奥豊後”って言ってる」などと質問者の徳永エリ氏やマスコミをからかう発言が相次いだ。
中には「もうこうなったら”奥歯”も差別」なんてのまであった。

そして、ネットがすごいのは、時事通信と朝日新聞が前に「札幌」を「奥地」と表現した記事を書いていたことを突き止めたことだ。


三月兎@marchrabbit0615
麻生さんの「札幌を奥地と言う」の件。
時事通信も朝日新聞も、さも問題かのように記事にしてるけど、それぞれ自社で「奥地」と表記しとるw

再発見!道南の食文化と歴史:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201311matsumae0001

朝日新聞デジタル:函館市(2)旧戸井線跡 - 北海道 - 地域
http://t.asahi.com/qn5u ;
https://twitter.com/marchrabbit0615/status/1110269325565296640


まあ、どう考えても無理のある言いがかりなのだが、特定野党も特定マスコミもそれだけ政権批判のネタに困っているということだ。26日の国会で立憲民主党の小川敏夫氏が「今日は森友をやる。まだ終わってない!」とやったのも同じ理由だろう。

アベノミクス批判も、いまだに「実質賃金がー!」「非正規がー!」から抜け出せないし、消費増税批判も財務省に遠慮しているのか迫力がない。
そんな時だから、これまでネタを提供してくれた麻生副総理の発言に飛びついたのだろう。

また、ネットでは、予算委員会で自由党参議院の森裕子氏の言いがかりのような質問に余裕で答弁する安倍総理の様子がアップされている。


Mi2@YES777777777
自由党・森裕子「10年前…あの時の子ども手当を潰した自民党を許すことはできません。丸川珠代さんが採決の時に愚か者めって…おかしいでしょ」安倍晋三総理大臣「あの頃、愚か者めと考えていた人は多いんではないかと、私もその一人」

財源もなく、地方に一部負担を示唆したり滅茶苦茶だっただろ。

https://twitter.com/YES777777777/status/1110717035271475200
 

映像はこちら→https://video.twimg.com/ext_tw_video/1110714977105502209/pu/vid/640x360/48JVmVUIDTYpxCRn.mp4


映像を見ると、 安倍総理は上記ツイートにあるように「あの頃、愚か者めと考えていた人は私は多いんではないかと思います。率直に申し上げて私もその一人です」とたしかに言っている。閣僚席などからは大きな笑い声まで聞こえてくる。

どうやら森氏はどこかの座談会での安倍総理の発言を問題視しているらしいが、それについては次のように答えている。


「これは読んでいただければ、、、座談会、、懐かしいなと写真を見ながら、、、まあ、若いなという風に思うのですが、、」「いわば基本的に子育ての考え方が違う。当時の小宮山大臣の言動等についての批判も私はしているところでございます」


森氏が「どうなんですかっ!」と偉そうに答弁を求めたことに対して、余裕を見せながら「基本的に考え方が違う」と切り捨てている。

前向きの議論ではなく10年前のことを持ち出してまで批判する相手に呆れたのだろうか。

要するに、特定野党は深刻なネタ不足なのだ。
「奥」を地域差別発言だと噛みついてもネットでバカにされるだけだし、昔のことを持ち出しても選挙モードの安倍総理に反論を喰らってしまう。

彼らも政権批判だけでは支持率が下がるばかりだと気づいてはいるようだが、対案を出して政策論議をしたくても長年身についたサボり癖が治るはずもない。
それでも、同日選がささやかれるようになって泥縄を綯うことにしたようだ。


立民 枝野代表 党内に「政権構想委員会」設置へ
2019年3月26日 22時11分

立憲民主党の枝野代表は記者会見で、政権獲得に向けた準備を進めるため、党内に「政権構想委員会」を設け、総理大臣経験者らから意見を聞く考えを示しました。

この中で枝野代表は、野党第1党として、政権獲得に向けた準備を進める責任があるとして、みずからがトップを務める「政権構想委員会」を党内に設置する方針を明らかにしました。

「政権構想委員会」では、総理大臣経験者らから意見を聞くほか、NPOなどからヒアリングも行うということです。

また枝野氏は、夏の参議院選挙にあわせた「衆参同日選挙」も視野に、衆議院選挙の候補者擁立を進めていく考えを示しました。

枝野氏としては前回の衆議院選挙で、ほかの党や無所属で立候補した人でも、立憲民主党の理念や政策を共有できれば、擁立作業を進めたい考えです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190326/k10011861951000.html


総理大臣経験者の意見を聞くそうだが、元民主党の総理経験者や代表たちのこんな写真がツイッターで流れてきた。


元民主党の代表たち(海江田、野田、菅、枝野、前原、岡田)
(鬼無 安兵衛@hitokiri_4444)さんのツイートから
https://twitter.com/hitokiri_4444/status/1109982696191606784


彼らが座っているのは衆議院本会議場の議長席から一番遠い最上段、つまり野党席の「奥座敷」だ。こんな特等席でさぼっていたのである。
どんな政権構想が出来上がるのか楽しみだ。

(以上)
 

人気ブログランキングに参加しています
応援をよろしくお願いします。

 
人気ブログランキングへ