歴史分野を得意にする方法5選 その3 | 中学受験Walker

中学受験Walker

中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報を発信します。

★新作できました! 

 

「歴史分野を得意にする方法5選」というテーマでお話しをしていきたいと思います。

5年生を想定して書いていますが、他の学年の方にも参考になります。

 

★前回までの記事はこちら!

 

 

上級者向け① 資料集を見る

これまでの5つの方法で合格点を取ることは可能です。通常の勉強方法においては手が出しにくい部分ですが、もう少し余裕のある方には「資料集を見る」という方法をおすすめします。まずは塾で配付されている資料を確認することから始めてください。

 

序盤の段階では「漢書」地理志という史料があります。中国の歴史書がピックアップされており、たとえば「後漢書」東夷伝「魏志」倭人伝などの一部が引用されていますので、そこをチェックしておくことをおすすめします。

 

さらに、歴史に大変興味がある方には山川出版社の『詳説日本史図録 第10版』という書籍があります。この本は値段が1000円程度で手に入り、詳細な情報が記載されています。長期間にわたって利用できると思いますので、調べ物やテストで出たけれどもテキストに載っていない内容などを確認する際に役立つ一冊として手元に置いておくと良いでしょう。暇な時間にパラパラと見るだけでも良いし、オールカラーなので大人でも楽しめます。

 

上級者向け② 動画を見る

歴史に関しては、耳からの学習もおすすめです。読むだけでは疲れてしまい、限界があります。目からの情報だけでは疲れを感じることがありますので、耳からの学習を試してみることも良い方法です。私も作成した歴史動画があります。それほど難しくない内容で、丁度良いレベルになっています。単元2回分で、10分程度の動画になっていますので、時折見て耳から情報をインプットしてみるのも良いでしょう。電車の移動中や車の中で聞くこともできます。音声から情報を取り入れるという方法も覚えておいてください。

↓5年生向け(テキスト改訂前のものなのでどこかで新作にしたいです)

 

↓6年生向け