今日は暖かい日だそうです 洗濯日和 | 兵庫県三田市の接骨院 坊接骨院のブログです。

兵庫県三田市の接骨院 坊接骨院のブログです。

三田市南が丘の接骨院 坊接骨院の公式ブログです
腰痛 ぎっくり腰 五十肩 捻挫 肉ばなれ 交通事故による筋肉 関節の痛み 日常生活やスポーツの現場におけるけがは長くたっても治らない痛みにお悩みの場合も すぐご相談ください。

おはようございます。
兵庫県三田市 休診中の坊接骨院  院長の坊 晃です。

の三田市からブログ発信しています。

令和 6 年 5 月 21 日 火曜日
今朝の最低気温は 4 時 10 分で 12.7 度
 
昨日の最高気温は 25.5 度
 最低気温は 13.4 度
ここ数日は最低気温は10度以上

今日明日は雨の心配はない よい天気になるようですね
気温はそれほど暑くならないまでも日差しは強く。 な天気のようですね
基本的には土曜日くらいまで良い天気マークとのこと
車内や室内の気温上昇には気をつけてくださいね。
小まめな水分補給を忘れないようにしたいところです。
日よけ対策も忘れずにしたいようです。

一昨日の話でしたが
姫路市で兵庫県ジュニア柔道体重別選手権大会がありまして、
お手伝いに行ってきました。

勝ち進んだら 全国へさらには世界へ目指していく最初の大会、
色々難しいところもありましたが、無事にできました。
 




お世話になりました先生方 いつもありがとうございます。
来週は小学生の大会です。

またしっかり頑張らせていただきたいと思います。


今日は何の日。
小学校開校の日
1869年の5月21日、京都市に日本初の小学校京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校した。この2校は後にそれぞれ「柳池小学校」「修徳小学校」となりました。

この学校は地元の住民の私財を投じられたり、様々な寄付などでできた学校だったとのことです。
国が学制を定める3年前だったそうです。
学制とは、日本最初の近代学校制度に関する基本法令のことで。1872年(明治5年)に公布され、日本における近代学校の成立・発展の基礎となりました。
全国に小学校をつくり6歳以上の男女が身分に関係なく通うことを目指したもので、義務教育の始まりでありました。



リンドバーグ翼の日
1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。

前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。
21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。
飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だったとのことです。

小学校の時に歴史まんがの本ではじめてリンドバーグの事を知りました。

私はこれから先パリの灯を見ることはできるでしょうか 笑


坊接骨院は移転のための作業中のため休診中です
各種手続きのお電話は
090-2666-1054

コメントで出される場合は診療の事務手続きに関するご相談はメッセージ欄にお願いします
痛みに関するご相談はコメント欄ではなく
直メッセージか インスタグラム フェイスブックページのメッセンジャーにお願いいたします。
その際は お手数ですが お名前 性別 年齢を記していただくようにお願いいたします。



 

坊接骨院
休診中の連絡先電話番号
 090-2666-1054


ふだんの動き これできていますか。
みなさまにとって今日が笑顔ですごせる良い日でありますように。



☆・◇・□・◆・★・◇・□・◆・△・▼・△・☆彡