坊接骨院 三田市横山町 坊接骨院のブログです。

坊接骨院 三田市横山町 坊接骨院のブログです。

三田市横山町 坊接骨院の公式ブログです
腰痛 ぎっくり腰 五十肩 捻挫 肉ばなれ 交通事故による筋肉 関節の痛み 日常生活やスポーツの現場におけるけが痛みにお悩みの場合も すぐご相談ください。

坊接骨院のブログへ
来ていただきありがとうございます。
このページは、兵庫県三田市南が丘の接骨院
坊接骨院の院長・坊 晃 が 
柔道整復・接骨院・整骨院のこと

治療・施術の事から
日常のこと 治療室の外のこと、


不定期での更新ですが。気ままに
でも役に立つことを書いて行けたらいいなと

つれづれなるままに書いたブログです。

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

今日もいい天気 氷点下の三田市からブログ発信しています。

令和 7年 1 月 16 日 木曜日
今朝の最低気温は 0 時 7 分で 氷点下 3.6 度
いったん上がったり下がったりして 7 時で氷点下 2.7 度
昨日の最高気温は 9.7 度
最低気温は氷点下 3.4 度



年が明け厳しい寒さが続いています

乾燥も進み
インフルエンザも流行っています

お出かけの際忘れないで感染予防 ですね
マスクも 手洗いうがい忘れずに

坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178

急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。


その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。



受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日



ふだんの動き これできていますか。
ストレッチすべての関節可動域行けるとこを一回だけでも通りましょう

のばして途中で止めなくて小さなゆびから 大きな関節股関節肩関節
やってみてください。


下肢の動きからくる痛みに対して
足の専門外来開設しています


足整療法は脚のアーチを整える足整板から歩行の力を安定させ、膝腰の痛みを予防・治療できます
脚と膝の痛みは関節や筋肉の固いのを柔らかく
足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます


当院の身体の不調に対する柔道整復は
治療と予防を同時にすることにより 痛みお少なく、再発を予防。
痛みに強いからだつくりを目指します。
関節痛 筋肉の痛み

腰痛 肩こりには 自然治癒力を高めるお灸
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中


毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。


今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

 

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

雨ではないけれど深い霧の三田市からブログ発信しています。



令和 7年 1 月 15 日 水曜日
今朝の最低気温は 2 時 55 分で 氷点下 0.5 度
昨日の最高気温は 8.8 度
最低気温は氷点下 4 度

少し寒さが緩んだ感じですが夜中に氷点下になっていました

寒い時でも朝早くから歩いておられる方は多くいます

見通しがよくない日もありますが気をつけて
運転する方も前から横からスキマから

安全に行動したいものです




坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178


急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。

その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。


受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日



ふだんの動き これできていますか。

歩くときは姿勢をよく
姿勢よく歩くときに目線を3歩から5歩遠く
遠く見ようとして 顎が上がらないようにして。

呼吸を整えておなかに気をつけてみましょう


歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

正しく足の筋力を使うためのすすめ
かかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ



下肢の関節筋肉の固さからくる痛みに対して
足の専門外来開設しています


足整療法は脚のアーチを整える足整板から歩行の力を安定させ、膝腰の痛みを予防・治療できます
脚と膝の痛みは関節や筋肉の固いのを柔らかく
足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます


当院の身体の不調に対する柔道整復は
治療と予防を同時にすることにより 痛みお少なく、再発を予防。
痛みに強いからだつくりを目指します。
関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには 自然治癒力を高めるお灸
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中です



毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。



今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

晴れた冷え込んだ朝の三田市からブログ発信しています。



令和 7年 1 月 11 日 土曜日
今朝の最低気温は 7 時 6 分で 氷点下 4 度
昨日の最高気温は 5.6 度
最低気温は氷点下 5.7 度



9日あたり 無茶苦茶寒い日だと思っていたのですが
最低気温は4.3度 その寒いと思った時間は氷点下4度 だったのですが
その日は平均気温が氷点下 0.4 度 だったのででしょうか
ちなみに10日は 平均気温 氷点下 0.1 度
平均が氷点下ってすごいですね 

三連休の最初の日ですね
寒い日も続いてますがお出かけの方は空模様も足元も気をつけてくださいね。



朝晩の寒暖差も気になるところ

インフルエンザも流行っています

お出かけの際忘れないで感染予防ですね
人混みの多いところは相変わらずです
マスクもそう。手洗いうがい忘れずに行きたいところです

坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178
0795697178



急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。

連休中も急なけががあった場合は状況により受付したいます

その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。

受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日




歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

小指から親指に力を入れて

正しく足の筋力を使うためのすすめ
かかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ



下肢の関節筋肉の固さからくる痛みに対して
足の専門外来開設しています


足整療法は脚のアーチを整える足整板から歩行の力を安定させ、膝腰の痛みを予防・治療できます
脚と膝の痛みは関節や筋肉の固いのを柔らかく
足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます



当院の身体の不調に対する柔道整復は
治療と予防を同時にすることにより 痛みお少なく、再発を予防。
痛みに強いからだつくりを目指します。
関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには 自然治癒力を高めるお灸
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中



毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。



今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

久しぶりに雪が積もりました三田市からブログ発信しています。



令和 7年 1 月 9 日 木曜日
今朝の最低気温は  時  分で 氷点下  度
いつも出している今日の最低気温のサイトが開けません 泣
6時で氷点下3度になっていました
昨日の最高気温は 6.2 度
最低気温は氷点下 3.8 度




きょうから今シーズン一番の寒さがやってくるといっておられました

平地でも雪の注意が必要だそうです。

というより 三田積雪です

タイヤのとこまで積もったのいつぶりでしょう?



今日の夜を考えていましたが すでに降りましたね

 

 

最新の天気予報をチェックして

お出かけの方は気をつけてくださいね



坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178
0795697178

午後は予約枠が空いています


急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。

その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。


受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日



ふだんの動き これできていますか。
寒い時
いきなり動くと
怪我するよ

ウォーミングアップなしでいきなりの運動は急な筋肉の収縮に耐え切れず
肉離れなどのけががおこります

こんな寒い時など
ゆっくり走ったりでもふくらはぎの肉ばなれ

滑ったりするのの急な対応でアキレス腱のけが 
ジャンプ すぐターン!
とするときに パチーン!!
と来ることがありいます


いつもにもましてよく体を温めて始まりをしたいものです。


歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

足整板は脚の動きの推進力を促します。
正しく足の筋力を使うためのすすめ
かかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ


下肢の関節筋肉の固さからくる痛みに対して
足の専門外来開設しています


足整療法は脚のアーチを整える足整板から歩行の力を安定させ、膝腰の痛みを予防・治療できます
脚と膝の痛みは関節や筋肉の固いのを柔らかく
足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます


当院の身体の不調に対する柔道整復は
治療と予防を同時にすることにより 痛みお少なく、再発を予防。
痛みに強いからだつくりを目指します。
関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには 自然治癒力を高めるお灸
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中


毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。

車が少し渋滞していたようです。

お出かけの方は気をつけて よい一日でありますように。

 

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

雨がやみ新たに寒さがやってくるひとあめごとで寒さくるくる三田市からブログ発信しています。



令和 7年 1 月 8 日 水曜日
今朝の最低気温は 6 時 12 分で 氷点下 3.8 度
昨日の最高気温は 6.6 度
最低気温は氷点下 0.6 度



昨日は氷点下日になりましたがこれから厳しい寒さの本番とか
大阪でも3度と冷え込んでいますね
年が明け厳しい寒さが続いています

朝晩の寒暖差も気になるところ

インフルエンザも流行っています

お出かけの際忘れないで感染予防 ですね
人混みの中マスクもそう手洗いうがい忘れずに
うつさない努力も忘れたくないところです



坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178
0795697178



急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。


その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。



受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日


ふだんの動き これできていますか。


くつ下の裏を見た時 親指のところ他のゆびのところ
使った跡がありますか
あまりにも使った跡がないと足のゆびを使っていない証拠です
足のゆびは飾りじゃありません
膝や足首の負担軽減につとめたいところです
 



歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

正しく足の筋力を使うためのすすめ
かかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ



歩き方から痛みを解決する
足の専門外来開設しています


足整板は脚のアーチを整える足整板から歩行の力を安定させ、膝腰の痛みを予防・治療できます
脚と膝の痛みは関節や筋肉の固いのを柔らかく
足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます

偏平足 ハイアーチ 外反母趾によるゆびや足首まわりの痛みにお悩みの方は当院にご相談ください。





当院の身体の不調に対する柔道整復は
治療と予防を同時にすることにより 痛みお少なく、再発を予防。
痛みに強いからだつくりを目指します。
関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには 自然治癒力を高めるお灸
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中








毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。



今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院が

雨上がりの三田市からブログ発信しています。


令和 7年 1 月 7 日 火曜日
今朝の最低気温は 6 時 51 分で 1.3  度
昨日の最高気温は 7 度
最低気温は氷点下 2.4 度
今日は 
ラジオでは朝から七草がゆのお話がずっと出ています
五節句のひとつ人日の節句の朝に食べられています。
 春の七草が入ったおかゆです。
その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる。
正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為、
年末年始にかけてすき焼きやおせちなど豪華な料理を食べたあと、急におかゆを食べるのはなぜ?と思ったことはありませんか。
そんなこともあるのでしょうか

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずなすずしろ
ほとけのざまではすらっと言えるけどそこからつまってしまいます。



年が明け厳しい寒さが続いています
今日は最低気温が氷点下ではありませんが
海に近いところや山は風が強いようです

朝晩の寒暖差も気になるところ
新しい一年が始まってところですが
インフルエンザも流行っています

お出かけの際忘れないで感染予防 ですね
マスクも手洗いうがいも忘れずに



坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178
0795697178



急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。


その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。



受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日



ふだんの動き これできていますか。

トレーニングというよりもエクササイズ
トレーニングというと何か特別に強くなるための特別な訓練という感じがすると
いうお話を聞きました
当院で行われている脚や膝股関節の柔らかくする運動療法は
トレーニングというよりもエクササイズ
日常生活にそった力をつけるために日常にある動きから力を思い出していきます

しんどくなって歩くのきついわ
という前に体の柔軟性と姿勢 取り戻しましょう

脚に特化した運動療法 エクササイズ

痛み解決のため
当院にご相談ください。


歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

正しく足の筋力を使うためのすすめ
かかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ



下肢の関節筋肉の固さからくる痛みに対して
足の専門外来開設しています


足整療法は脚のアーチを整える足整板から歩行の力を安定させ、膝腰の痛みを予防・治療できます
脚と膝の痛みは関節や筋肉の固いのを柔らかく
足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます







当院の身体の不調に対する柔道整復は
治療と予防を同時にすることにより 痛みお少なく、再発を予防。
痛みに強いからだつくりを目指します。
関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには 自然治癒力を高めるお灸
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中








毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。





今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

雨がしとしと降る三田市からブログ発信しています。

 

令和 7年 1 月 6 日 月曜日
今朝の最低気温は 2 時で 氷点下 2.4 度
昨日の最高気温は 9.1 度
最低気温は氷点下 5.9 度

本日の予約状況です

 残り 5 名様( 初めての方 3 名様 )まで受付しております。

受診をご希望の方は お電話で予約枠をお取りください。 


年が明け厳しい寒さが続いています

朝晩の寒暖差も気になるところ
新しい一年が始まってところですが
インフルエンザも流行っています

お出かけの際忘れないで感染予防 ですね
マスクもそう手洗いうがい忘れずに

新しい週 いい事がありますように。
 

 

 

 

坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178
0795697178

 

急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。


その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。

 

 

 

 

受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日

 

ふだんの動き これできていますか。

歩くとき 
使えてますか
足のゆび
肉球だけで歩いてませんか

人の足には肉球はあるのかないのかは別にして

歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

正しく足の筋力を使うためのすすめ
かかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ






足整療法は足の使い方から膝腰の痛みを予防・治療できます
状況に合わせ足整板を使い足の動きをサポートすることもあります
外反母趾のためのエクササイズ運動療法
股関節と脚の筋肉の柔軟にし痛みに強い身体をつくる

足の動きから痛みの解決 生活の向上につとめます


下肢の関節筋肉の固さからくる痛みに対して

足の専門外来開設しています




当院の身体の不調に対する柔道整復は

 

治療と予防を同時にすることにより
 痛みあるところをよくして再発を予防。
痛みが出ても早く治る 痛みに強いからだつくりを目指し
症状改善までしっかりお付き合いさせていただいております。
お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中




関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには お灸も有効的



毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。



今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

 

あけましておめでとうございます

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

晴れた三田市から本日も元気にブログ発信しています。

 

令和 7年 1 月 4 日 土曜日
今朝の最低気温は 6 時 29 分で 氷点下 5.1 度
昨日の最高気温は 10.4 度
最低気温は氷点下 2.9 度

本日より坊接骨院 通常診療をさせていただきます。
本日は土曜日なので午前の診療です
お昼過ぎでも受付しておりますので詳細はお電話にてご確認ください。

冷え込みましたね
氷点下5.1度!

近畿の観測地点最も低いようです。

寒い時 慌てず小さな関節を
ゆっくりうごかしウォーミングアップ

小さいとこから大きい関節
動かすうちにゆっくり体がぬくもってくるよ


今年も皆様の元気!
保てるように お手伝いさせていただきます。


今年もよろしくお願いいたします。

 

 

坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178
 

 

受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日

 

みなさまにとって笑顔がいっぱいの一年でありますように。
 

 

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院 院長の 坊 晃 です。

大晦日1日前の冷え込んだ三田市からブログ発信しています。

 

令和 6 年 12 月 30 日 月曜日
今朝の最低気温は 4 時 24 分で 氷点下  度
昨日の最高気温は 8.8 度
最低気温は氷点下 5.7 度
昨日の最高気温は 7.9 度
最低気温は氷点下 4 度

本日で今年の最終でございます
まだ若干の空きがございます
年明けは1月4日午前診療 5日は日曜日でお休み
6日から通常診療です

受診をご希望の方は お電話で予約枠をお取りください。 
 

インフルエンザがすごい勢いで流行しています
お出かけの方は気をつけてくださいね
ちょっとやばいなと思う方は人にうつさないように

 

坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178

 

 

受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日

 

ふだんの動き これできていますか。

歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

正しく足の筋力を使うためかかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ

おなかに力を入れる呼吸を整えると 姿勢もよくなってきます。
歩行と姿勢猫背矯正も受付しております。

当院の身体の不調に対する柔道整復は

 

治療と予防を同時にすることにより 再発を予防。
痛みが出ても早く治る 痛みに強いからだつくりを目指し
症状改善までしっかりお付き合いさせていただいております。

お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中



関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには お灸も有効的



毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。



今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。

 

 

おはようございます。

三田市横山町 坊接骨院  坊 晃 です。

おだやかに晴れた朝のクリスマス三田市からブログ発信しています。

 

令和 6 年 12 月 25 日 水曜日
今朝の最低気温は 7 時 21 分で 氷点下 4.4 度
昨日の最高気温は 9.4 度
最低気温は氷点下 1.8 度

冷え込みましたね 三田市でもいつも霧が出ているところは出ていたようです。


何年か前だけどこんな感じだったのでしょうか

今日もいい天気になりそうです
明日あたり少し暖かくなったらいいのにね と希望的なことを言っています


それでは本日の予約状況です

 残り 4 名様( 初めての方 3 名様 )まで受付しております。

受診をご希望の方は お電話で予約枠をお取りください。 


 

坊接骨院 

669-1534
三田市横山町8-2
コーポラス久保102

電話番号 079-569-7178


 

急なケガや痛みに関しては できる限りその都度の対応をしています。


その際は必ず
急に痛めた けがをした 等申し出てください。


けがや捻挫をしたときは
骨に異常がない際は
初期は ちょっとくらい不便に感じても
ちゃんとした固定を
包帯テーピングによる固定をしたほうが早く腫れもひき
関節の安定と早期によくなることを導きます。

骨に異常がないから大丈夫~とほっとかないで
捻挫が癖にならないように!ご相談ください

 

 

 

受付時間
月曜日~金曜日
9時 ~ 12時
15時 ~  20 時
土曜日
9時 ~ 12時

休診日 日曜日 祝祭日

 

ふだんの動き これできていますか。

歩くとき、気をつけたいゆびのうごき

正しく足の筋力を使うためかかとから着地
足の外側を使い
小ゆび 最後は足おやゆびをつかいしっかり推進力を発したいところ

足整療法は歩き方をただし 足の使い方から膝腰の痛みを予防・治療できます。


当院の身体の不調に対する柔道整復は

 

治療と予防を同時にすることにより 再発を予防。
痛みが出ても早く治る 痛みに強いからだつくりを目指し
症状改善までしっかりお付き合いさせていただいております。

お家でできるワンポイント姿勢調整法相談も受付中

外反母趾の運動療法テーピング受付中

関節痛 筋肉の痛み
腰痛 肩こりには お灸も有効的



毎日笑顔で生活したいあなたと一緒に
普段の生活を取り戻していきます。当院はいつもそんなあなたの味方です。



皆様良いクリスマスをお過ごしできますように
今日が皆様にとっても笑顔がいっぱいの日でありますように。