こんにちは Akiです
今日から旦那さんは仕事です。
娘は1/7からなので
まだ通常運転ではないのですが
早起きをして
リズムを整えていきたいと思います
さて、昨日生野菜は体を冷やす?冷やさない?
という記事を書かせていただきました。
まだ読んでないよ!という方は
こちらからどうぞ!
その記事に、「生野菜が苦手です
食べられる人がうらやましいです」と
コメントを頂きました。
生野菜は酵素がたっぷりだから
食べたほうがいいですよと
書いたため気にされたのかな?
と思いました
そこで、酵素が身体に必要な理由や
生野菜以外からも酵素が摂れる方法を
書いてみました
イそ
酵素ってなんで身体に必要なの?
酵素は
体内の不要な毒素を排出する
手助けをしています。
その働きが弱まると
毒素が溜まり血液が
ドロドロになってしまう恐れも
また、
酵素が不足すると、新陳代謝が滞り、
便秘や倦怠感、冷えなど
身体の様々な部分に不調が現れます。
その他にも、
免疫力が低下して病気になりやすくなったり、
風邪の治りが遅くなるといった影響があります。
それだけ酵素は身体にとって
大切な役割を担っています
酵素は、大きく2つに分けられます。
1つ目は、人の体にある「体内酵素」
もう1つは、食べ物で取り入れる「体外酵素」
体内酵素は
1年で作られる量が決まっています。
20代をピークに、徐々に量が
減っていってしまいます。
そのため、食べ物から酵素を
補う必要がでてきます。
体外酵素は
消化を助け、代謝の量を増やしたり
サポートする働きがあるため
食物から摂る酵素は
代謝が上がる
と言われています
油っぽいものや食品添加物の多い食品など
消化酵素を多く使う食事を繰り返していると
酵素不足に陥ります。
また、食べすぎが続いたり、
加熱調理したものばかり食べることも
酵素不足の原因の1つです。
食物酵素が含まれる食べ物は
生野菜、生のフルーツ、発酵食品です。
発酵食品には
納豆、みそ、漬物
ヨーグルト、キムチなどが挙げられます。
生野菜が苦手でも
生のフルーツや
発酵食品から摂れるので
安心してください
酵素が特に豊富に
含まれている野菜は
大根、キャベツ
きゅうり、トマト、
玉ねぎ、長ネギなどです。
果物ではキウイ、りんご、
バナナ、パイナップルなどです。
パイナップルを使うと
肉が柔らかくなる
と聞いたことはありませんか?
それはパイナップルの中に
含まれている酵素が
肉のタンパク質を
分解してくれるからなんです。
野菜にも果物にもいえることですが、
旬なものは栄養素が多く
酵素の力も強いです。
摂り入れるときは
旬なものを選ぶようにしましょう
酵素を摂る時の注意点は
酵素は
48℃を超えて加熱されてしまうと
破壊され死んでしまいます。
野菜や果物から摂る場合は
生のまま食べることを
お薦めします。
また、フルーツは
果糖やぶどう糖
が多く含まれていますので
くれぐれも食べ過ぎや
食べ方には
ご注意を!!
「果物を食後のデザートにしては
いけない理由」の記事は
こちらからどうぞ
野菜をすりおろすと
普通に食べるより
2~3倍の量の酵素を摂ることができます。
大根おろしは手軽に食べられますよね
ただ、酸化すると
酵素はどんどん減少してしまうので
すりおろした後はすぐに食べることが大切!
また、食品に含まれる酵素は
時間の経過とともに
酸化するため減ってしまいます。
そのため、同じ野菜を食べるにしても
新鮮な物を選ぶと
さらに多くの酵素を摂ることができます
もし、生野菜が苦手でも、
発酵食品から酵素は
摂ることができます
自分が好きなもので
酵素を摂って
ダイエットを成功させましょう
1位
爆食後の体重 |


カット野菜はダイエットの足を引っ張るって知ってました?
3位
サツマイモってダイエットの敵?味方?
ベルラスダイエットに興味がある方はこちらからどうぞ