こんにちは Akiです
みなさんは果物は
お好きですか?
私は大好きです
必ずキウイ、りんごは
家にあります。
今からだとイチゴやミカンが
出回らなくなるまで
買い続けると思いますw
果物はビタミンCがたっぷり。
ミネラル、食物繊維もたっぷりですからね
では、もう一つ質問です!
その果物
あなたはいつ食べていますか?
朝食のおともに?
寝る前の楽しみ?
毎食後のデザートに?
もし、あなたが
「毎食後のデザートに食べてます」
というなら要注意!!
甘くておいしいけど
ヘルシーと思われがちですが
食べ方を間違えると
ダイエットの足を
引っ張ってしまうのです。
なぜなら、果物には
果糖やぶどう糖
が多く含まれているから アマイわけだ
果糖は肌を汚くし、
中性脂肪を
肝臓にストックさせる働きがあるため
代謝を下げてしまいます。
また、
ぶどう糖は血糖値を上げて
インスリン(肥満ホルモン)を
分泌させてしまいます。
もし、
果物を食後のデザートとして
食べてしまうと・・・
もうお分かりですよね?
食事で血糖値が
上がっているのに
さらに果物を食べれば
中性脂肪に
なってしまうのです⚡
食後のデザートにしては
ダメだということ
じゃあ、果物って
ダイエット中は
たべてはいけないのー??
というと
そうではないのでご安心ください
冒頭でもお伝えしたように、
果物はビタミンCがたっぷり。
ミネラル、食物繊維もたっぷりですから
食べる量や食べる時間を
工夫すれば全然問題はありません。
たとえば
食事と一緒に果物を食べる時は
主食のご飯やパンの量を
調整することが大事です。
また、食べる時間帯は
午前中がお薦めです。
理由としては、朝が
1番活動量が多いからです。
活動量が多ければ
それだけため込まずに
燃焼できますよね
あとは14時から15時の間に
おやつとして食べるのも
いいと思います。
活動量が少ない人は
食べても拳1個分までに
できると
ベリー系は果糖やぶどう糖が
少なめなのでお勧めです。
私は冷凍庫にいつも
冷凍ブルーベリーを
置いています
こんなふうに、私も
量や、食べる時間を考えて
おいしく食べています
ということで
果物を食後のデザートに
してはいけない理由
それは
食事で血糖値が
上がっているうえに
さらに果物を食べれば
中性脂肪になってしまうから⚡
果物を食べるときは
食べる量や時間を工夫して
おいしく頂きましょう
ミネラルや食物繊維も
たっぷり含まれていますので
ぜひ、ダイエットの
味方にしていきましょうね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように