Vol.1046-1/2に続けてご覧ください。
Akijii気ままniフォトsketch<古馬場町>
今報の古馬場町は高松ライオン通商店街とフェリー通り南北3本の東西筋の各種料理店を気ままniフォトSketchしました。
▼所在地、古馬場町のスケッチ-1
高松市古馬場町:〒760-0045
▼古馬場町のスケッチ-2、土佐のおきゃく
▼八坂町を後にして古馬場町「野球鳥-おかむら」へ向かう(約0.3km)、八坂町を北方向に進む-1
▼八坂町を北方向に進む-2(次のことでん「八坂第一踏切」を渡る)
▼ことでん「八坂第一踏切」の左(南-瓦町)方向、右(北-片原町)方向
▼瓦町に入った、瓦町を北方向に進む-1
▼瓦町を北方向に進む-2
▼瓦町を北方向に進む-3(国道11号線交点を左折)、国道11号線を西方向に進む
▼瓦町一丁目交差点(フェリー通り交点)を右折、フェリー通りを北方向に進む-1
▼フェリー通りを北方向に進む-2、野球鳥「おかむら」が見えて来た
フォトSketch-古馬場町
高松市中心部の都心に位置し、東はことでん琴平線の鉄道敷によって区切られ、南は国道11号、西は丸亀町商店街、北は御坊町に面した建物の裏手にあたる町である。ライオン通商店街を中心に歓楽街が広がる夜の街で、通常の飲食店に加え、バーやスナック、高級クラブやキャバクラといった水商売に関する店舗が入居する雑居ビルが密集している。
▼古馬場町に入った(スケッチスタート-西方向に進む)、古馬場町のスケッチ-1
▼古馬場町のスケッチ-2
▼古馬場町のスケッチ-3
▼古馬場町のスケッチ-4、高松ライオン通商店街を西に抜ける
▼高松ライオン通商店街の左(南)方向、右(北)方向
▼古馬場町のスケッチ-5
▼古馬場町のスケッチ-6、丸亀町グリーン
▼古馬場町のスケッチ-7(左にまちマルシェきむら)
▼高松中央商店街(丸亀町)の交点を右折、交点の左(南-丸亀町グリーンけやき広場)方向
▼高松中央商店街を北に進む、次の交点を右折
▼讃岐街道を東に進む、左に案内板
▼古馬場の案内板、再び古馬場町に入った
▼古馬場町のスケッチ-8
▼古馬場町のスケッチ-9
▼古馬場町のスケッチ-10、高松ライオン通商店街を東に抜ける
▼高松ライオン通商店街の左(北)方向、右(南)方向
▼古馬場町(中古馬場)のスケッチ-11、正面奥はエクストールイン高松
▼古馬場町(中古馬場)のスケッチ-12
▼フェリー通り交点を左折
▼フェリー通りを北方向に進む、次の交点を左折
▼古馬場町のスケッチ-13(西方向に進む)、古馬場町のスケッチ-14
▼土佐のおきゃく、古馬場町のスケッチ-14
▼古馬場町のスケッチ-15
▼古馬場町のスケッチ-16、高松ライオン通商店街を西に抜ける
▼高松ライオン通商店街の左(南)方向、右(北)方向
▼高松ライオン通商店街を北方向に進む-1、古馬場町を後にして帰路のことでん片原町駅へ向かう(約0.5km)
▼交点の左(西)方向、右(東)方向
▼高松ライオン通商店街を北方向に進む-2
▼高松ライオン通商店街を北方向に進む-3
▼高松ライオン通商店街を北方向に進む-4(右側に川福本店)、川福本店-1
▼川福本店-2
▼高松ライオン通商店街を北方向に進む-5
▼高松ライオン通商店街を北方向に進む-6(片原町商店街との交点を右折)、片原町商店街との交点(正面は高松三越新館)
▼片原町商店街の左(西)方向、片原町商店街を東方向に進む-1
▼片原町商店街を東方向に進む-2、フェリー通りを東(直進)に横断
▼ことでん片原町駅へ進む-1
▼ことでん片原町駅へ進む-2、ことでん片原町駅に着き帰宅の途に就いた
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀