Vol.991-1/3に続けてご覧ください。
▼道の駅源平の里むれの駐車場の側道を進む-2
▼道の駅源平の里むれを振り返る、国道11号線の交点を左折
▼国道11号線を南方向に進む、次の房前交差点を右折
▼房前交差点を東に渡る、県道38号線を西へ進む-1
▼県道38号線を西へ進む-2、次の交点を右折
▼幡羅八幡神社の表参道口(一の鳥居)に着いた、幡羅八幡神社-1
▼幡羅八幡神社-2
▼幡羅八幡神社-3
▼幡羅八幡神社-4
▼幡羅八幡神社-5
▼後方を振り返る(JR高徳線のワンマンカーが通過)、幡羅八幡神社-6
▼幡羅八幡神社-7
▼幡羅八幡神社-8
▼幡羅八幡神社-9
▼幡羅八幡神社-10
▼幡羅八幡神社-11
▼幡羅八幡神社-12
▼幡羅八幡神社-13
▼幡羅八幡神社-14
▼幡羅八幡神社を後にして帰路のことでん塩屋駅へ向かう(約0.5km)、国道11号線の交点へ下る-1
▼交点の右は幡羅八幡神社、幡羅八幡神社の境内
▼牟礼町原から大町へ入る、幡羅八幡神社の鳥居(裏参道)
▼国道11号線の交点へ下る-2
▼国道11号線の交点へ下る-3
▼北西方向奥に五剣山、国道11号線の交点が見えて来た
▼国道11号線の交点を左折(左に幡羅郷八幡神社の石柱-裏参道口)、国道11号線北西方向に進む-1
▼国道11号線北西方向に進む-2、次の交差点を右に渡る
▼ことでん塩屋駅へ進む-1
▼ことでん塩屋駅へ進む-2、ことでん塩屋駅に着き帰宅の途に就いた
引き続き、Vol.991-3/3をご覧ください。